H24.12.09 宮崎・青島太平洋マラソン2012☆

参加者 : 吉本教授・ピーター☆(報告)

Dear all
This is a report from Miyazaki marathon. As this was my first full
marathon it will be a long report. If you don’t have time to read it
the short story is: the landscape in Miyazaki is beautiful, the route
goes through fields, the city and the beach with very nice view on the
mountains making it really beautiful time. (I finished with 4 hours 53
minutes clean time, prof. Yoshimoto finished around 4 hours 30 minutes
(sorry I don’t remember exact time)) It was great and yes You can do
it! :) Thanks a lot to prof. Yoshimoto for running together, and
Ikeda-san for the highly motivational GPS watch.  And Miyazaki has a
super food and beer ;)

The long story:
I would like to leave this kind of message as first time marathoner to
those who want to try marathon for the first time. Here are some
points I learned:
- Company: It is a great thing if you can have some experienced runner
with you like me I was lucky to have Yoshimoto-sensei going with me
half of the race. If you are running marathon first time there is much
stress and tension in your head, but if someone stays with you at your
pace this gives you much calm and tranquility. I believe it is very
difficult to find such volunteer, but if you have a chance go with
someone, it is of a really great help. Thanks a lot prof. Yoshimoto.

- Weight: I was worried about not to have too much weight on me
(dress, jacket) during run, but as first time runner I think you don’t
go very fast and 5 U+2013 6 hours is a loooong time. The weather may
change, it is better to be prepared. Many people use just some plastic
cover this is also nice idea to protect from rain and wind and it is
not heavy at all.

- Liquids: Much is written about overhydrating yourself the day before
marathon (many people recommend it on the web), I think it may be ok
but no need to exaggerate. After 5 km there is for sure a drink stop
if you drink too much maybe you need toilet too often. I think
everybody who tries to run marathon can go 5km with no extra drinking.
And :

-Toilets: I read about this before: if the route goes in the fields
that (the field) is a best toilet ever. No need to wait no time lost.
You may loose many minutes just waiting in the queue to get to the
toilet, especially in the first half of the race.

- GPS watch: Ikeda-san thank you very much! Once again helping me to
go to the new level. The GPS watch has a great advantage to keep you
on correct pace (not too fast not too slow). Though, in my case I saw
around km 35 that if I keep my current pace my final time may be
something like 5 hours and 2 minutes. The temptation for going under 5
hours is huge, but the last 7km you don’t want to accelerate actually
you don’t even want to keep your current pace, you just want to sit
and have banana or beer. But if you want to try, the watch is the best
help.

OK if you are before the first marathon and you are afraid dont read
below this line
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Injuries: I got a big blister at km 20 or so. It never happened to me
before, but I saw many other people had the same or had other small
injuries. It is not a big deal but it is good to be prepared, having
some plaster or something. I was lucky I was with prof. Yoshimoto once
again so he could arrange help. Anyway the injury will go with you
till the end. (better to know that this may happen)

Falls: I saw several people falling maybe 3 or 4, one of them so badly
that he twisted his leg. I am also pretty sure that after 35km I was
so exhausted that if some bigger fly hits me I will fall on the road.
I don’t know how to avoid this but maybe not running close to other
people and keep looking in front.

Diet: think carefully what you eat the days before. We met a guy who
had so bad diarrhea around km 15 that he could not stand and was
squatting on the ground. I do not know which diet he has had, but
probably not the best one.

Crumps: i myself have had crumps before and I was lucky not to have
one now, but many many people had. I saw even in kilometer 41 some
guys on the edge of the path stretching legs not able to go forward. I
do not know how to avoid it but if you have this problem try to be
prepared (the good thing is to stretch the muscle in advance).

and finally the pain: Yes the pain, the muscles the feet everything
sore. Especially after km 30. You can stop and walk or quit … or if
you are sure that no harm is being done you can continue running.
Don’t worry the pain will wait for you, it comes again in the evening
or the next day.

OK little more text just some opinion nothing important:
For me it was really surprise that I could finish because I never
before ran more than 20 km and I had not many chance for training.
During the last two months before the marathon I was catching all
possible and impossible viruses, bacteria and so on so no chance for
serious preparation. People say that around 120 to 160 km per month is
necessary to run the marathon. I could barely do 50-60. So I focused
on two things I could do without running: the diet (food) and
breathing. As for diet I included many vegetables especially avocado
(1 per day), broccoli, spinach and excluding fat food, alcohol and
coffee. (All this is said to improve the oxygen absorption by the
muscles)
For breathing I would like to mention one book called Breathology,
written by Stig U+C5vall Severinsen who is a PhD in Medicine and who is a
Guinness record holder in free diving (e.g. the time he could stay
under water with no breathing). This man can stay 22 minutes (really
twenty two minutes) under water with no breathing. What he writes in
the book may be really interesting not only for the first time
marathoners.
One thing for marathon I could experience on me: They say the main
motivation for body to breath is to exhale carbon dioxide not to
intake oxygen, so after you make like 20-25 km you may realize that
your body will force you to make strong long exhalations followed by
very short inhalations. This will may the body feel OK because the co2
is going out, however soon your muscles will be lacking oxygen
decreasing the performance and causing pain. Try to adjust the
inhalation and the exhalation to the same volumes and times especially
the volumes, you may notice some difference. I did

Thank you
Peter

H24.10.22 WTSG ワールドトライアスロンシリーズ オークランド大会☆

参加者:名雪理事長(報告)・土屋

立トラの皆様の応援で体調不良を吹き飛ばし、おかげ様でエイジ世界選を完走する事ができました。改めてお礼申し上げます。(大会写真の一部がJTUのホームページFACEBOOKに載ってます)
今年の大会はニュージーランドのオークランドで開催されて、日本は総勢65人の選手団でした。(アメリカは300人の選手団)エリート、ジュニアー、スプリント、アクアスロン、エイジ、パラの世界選手権の大会で19日から22日の4日間オークランドの中心街を交通規制して行われた、大きな大会です。
トライアスロン(スプリント、51.5)は3000人の参加でトランジッションが8~10列、50~60mぐらいありました。
エイジとスプリントの大会は最終日(22日)で前日の雨がやんで曇り空気温14~15℃、水温13.5℃のコンデション、swimは氷の海を泳いでいるようでした。(ちなみに12℃を下回るとswim中止か短縮になるところ、残念ながらフルディスタンスでの競技でした)
bikeは前半UP、DOWNの連続で後半フラットでロケーションの素晴らしいコースですが、風が強く苦戦させられました。RUNは街中で沿道でジャパン、ナユキの応援を受けて気持ちよいレースができました。
タイムは過去ワースト記録でしたが、終始感動しながら、世界の舞台を駆け抜けてきました。
改めて応援有り難う御座いました。

H24.10.22 第5回 川崎港トライアスロンin東扇島大会☆

参加者 : 伊藤(報告)・上瀧

10/22(日)、少し寒い時期はありますが、天気は完璧な快晴、まさにトライアスロン日よりでした。
スイミングの友人と早朝に集合し、自走しました。
海底トンネルは気が遠くなるほど長く、しかもお化けが出そうな怖さ。。
無事に通り抜けましたが、気が付いてみるとみんな車で来ていて、何故か自走は私たちだけでした(笑)
理由が分かった気がします。。

受付からレース開始まで3時間近くあったので、キッズの部やショートの部を観戦しながら準備していると、鉄人@小林店長発見!
なんと応援に駆け付けてくださっていました!ありがとうございました!
他にもスイミングの仲間が来てくださり、ありがたい限りでした。

なんだかんだでいよいよスタートです。中途半端に緊張してきました。
”ほゎ~ん”という号令とともに海に飛び込んでいきます。
アウトコースを狙っていたのですが、見事に失敗、か弱い(?)私は、人の波に押されて一番人口密度の高いインコースへ追いやられてしまいました。。
10月下旬の海は冷たいし、小さいわかめみたいなのがたくさん浮いていて水は汚いし、殴られるは蹴られるは、リタイアしようかと思いました(笑)
それでも人がまばらになってきたので気を取り直して落ち着いて泳ぐことが出来ました。
この大会で一番ネックになるのはスイムかもしれません。
波はなかったものの、時期的に水は冷たいし、水質が良くなくて透明度が悪かったです。

バイクは、ほとんどフラットなコースを行ったり来たりです。
海風は微妙に風向きを変えながら、時折強く吹き付けてきました。
館山と同じく8周回なので、間違えないように周回の数だけテープを用意してきました。
登りが苦手な私には都合のいいコースでしたが、向かい風で体力を奪われてしまい、後半はあまりスピードを出すことが出来ませんでした。
それでも、昭和記念公園で古塩先生に教わったペダリングや、前日宮川さんに連れて行っていただいた激坂練習を思い出しながら行きました!
なんのこれしき!と力が湧いてきました。
折り返しで減速しなければいけませんが、バイクの早い方なら相当スピードの出るコースだな~と思いました。

ランは、海沿いから公園の中を抜けていくコースで、4周回です。
分かってはいましたが、バイク直後のランは結構こたえました。
埠頭を折り返して、甲板を走った後公園の中をジグザグに進むという、複雑なコースで不安でしたが、案内があったので分かりやすかったです。
少し暑かったですが、景色が結構変わっていくので比較的飽きずに走れました。
それでも最後の方でまたもや女性に抜かれてしまい、自分の弱さを実感しました。

終わってみると女子総合5位、参加人数は少なかったですが、ぎりぎり入賞できました。
今シーズン最後の大会で入賞できたので良かったですが、できれば次回は3位以内を目指したいです。
まだリザルトがHP上に載ってなかったので正式タイムは分かりませんが、
あれだけ大変だったスイムが27分台と、何故か自己ベスト更新でした(笑)
総合は2時間41分位だったと思います。

そして、なななんと、上瀧さんがエンジョイディスタンスの部で見事優勝されていました!
いや~すごいですね!!おめでとうございます!

立川からも近いですので、来年皆さんいかがでしょうか?
スイムは正直いまいち楽しくありませんでしたが、バイクとランは館山のような感じです。
大会にはキッズの部もありましたので、遠藤さんファミリーはみなと君も一緒に出られますよ☆
また、トランジッション近辺にいればスイム、バイク、ラン全て観戦することが出来るので、ウェーブの違う仲間も一緒に応援出来ちゃいます♪

名雪さんの世界選手権のご報告も楽しみに待っております!
また、アイアンマン台湾に出られる、吉本さん、弓家田さん、宮川さんの三羽ガラスの皆様も、

お気をつけて行ってらっしゃいませ~!

H24.10.07 札幌ハーフマラソン大会☆

参加者:吉本教授・ピーター(報告)

Dear all,
This is to report Sapporo half marathon last Sunday (October 7th).
There are 2, 3, 5, 10 and 21 km (half-marathon) options.
Me and Yoshimoto-san attended the half marathon. The weather was
perfect, sunny with fresh air. The route starts in sports area inside
a park, goes through the city center than comes back, finish in the
sport area.  Passing by the river, through the bridge .. really nice
view during run.

The race: first 5 km is a battle. The queue of people has several
hundred meters (around 6 thousand people participate in the half
marathon). Everybody starts at the same time, but from the end of the
queue it takes maybe 5 minutes just to arrive to the starting line.
Then the people take very slow running pace, I guess many of them had
to be eliminated on the first checkpoint because of this. I needed 29
minutes to arrive to 5 km checkpoint; usually my time is better. Big
fight is needed to go through all those people when you are at the end
of queue. Fortunately Japanese people are very polite. Not so
foreigners :-)

Rest of race is OK no problem, Yoshimoto-san goes quickly forward
finish 1:57, I stay behind (no force haha) than come at 2:02. Very
nice experience.

For me first half-marathon (YOU CAN DO IT! Yupee).

All the best,
Peter

H24.10.07 第8回銚子マリーナトライアスロン大会☆

名雪理事長! 大網清志氏賞 受賞☆

参加者:名雪理事長(報告)、大内、大谷

銚子トライアスロン大会の報告です。
大会には立トラ関係では、大内さん、大谷さんと私(名雪)が参加しました。
大会前日は穏やかな晴天でswim会場のコースの海では大内さんと大谷さんが試泳して水温は結構高く、クラゲもいないようだと教えてくれ、村上の事を考えてホッとしました。
ところが7日の当日は夜明け前から、猛烈な風と強い雨が降りまくっているではありませんか。
会場ではテントが飛ばされメカや売店は準備出来ない状況で、受付も遅れるありさま、朝7時の時点で、波高3m、強風15mで、レースはswim短縮(500m)、bike中止、runは10kのアクアスロンで実施することに決定しました。早くも、参加をやめて、帰路につく車が駐車場から出始めていました。
とにかく、雨のやみ間をみて、なんとなく気合いが入らない状態で準備してswimスタートを迎えましたが、波と流れに苦戦しながら、なんとか500mを泳ぎきり、runパートへ、この頃やっと雨が小降りになり、大内さんの激走、大谷さんの力強いランが光った大会でした。今回の大会は国内最終戦でもありましたが、大島、酒田に次ぐイレギュラーな大会となってしまい残念でした。
毎年この大会の最年長完走者には、この大会の創始者である大網清志氏賞が授与されているのですが、
はずかしながら、今回私が該当して、頂いてきました。嬉しいような、嬉しくないような感じです(^ ^;

2012.09.30世界トライアスロンシリーズ横浜大会☆

参加者:遠藤(報告)

世界トライアスロンシリーズ横浜大会のレース報告をさせて頂きます。
今年4月初旬に春のタテトラに出場して依頼、8レース目でいよいよ今年最後のレース、これでシーズンが終わってしまうことに一抹の寂しさを感じながらのレースに出場してきました。
横浜は私が生まれた街で、昔から人方ならぬ愛着を持っている街で、子供の名前まで横浜から頂戴したくらい愛してやまない街です。その愛してやまない横浜の中心街でトライアスロンの大会が開催されるときたらエントリーしないわけには行きません。エントリー受付開始日は開始時間と同時にPCに張り付き一時間格闘の上エントリーを済ませました。レース当日は、懸念された台風の接近が少し送れたため、晴れ渡る晴天。気温は朝8時現在で28度と絶好のトライアスロン日和です。
我々エイジクラスのレース前日に、エリートクラスによる世界選手権が行われていたため、会場設備は素晴らしく豪華でまるで自分がエリートクラスのレースに出場しているような贅沢さでした。
朝6時、車で横浜山下公園に到着、いつもの賑わいと違って嘘のように横浜の街はレースを前にして静まりかえっていました。着替えを済ませ、山下公園の東側のはじにあるトランディションエリアに向かいますトランディションエリアにはもう既に沢山の選手が会場入りしており、選手はみな緊張感に包まれた異様なオーラを発しています。私も同じようにレース前の緊張感の中バイクとランの準備をして、自分のスタートを待ちます。このレースのスイムコースは山下公園の沖、100m程の所からエイジ別にクラス分けをされ、約100名程が海に浮いた状態からスタートする、いわゆるフローティングスタートです。コースは氷川丸の横の会場を750mを2周回の1500mです。
私は40歳から45歳のエイジで第8ウェイブです。ウェイブごとの間隔は約5分でスタートです。
今回のレースは仲間と一緒ではなく、単独での出場。スタート前緊張して自分のスタートを待っていると、何処かでみたお顔が… FB友達の須藤さんでした。須藤さんとは初対面なのに、初対面とは思えず十年来の友人と久しぶりにあったかのような感覚でした。おかげで少しだけ緊張感がほぐれました。いよいよ私のウェイブのスタートの時間です。約120名の選手が海の中で静かにスタートを待ちます。私は最短距離を泳ぐ作戦でやや内側の場所でスタートを待ちます。

ラッパの合図とともに一斉にスタートです。しばらくはいつもスイム練習でやっているヘッドアップクロールで泳ぎ自分のポジションを探します。そこから一気にスピードアップです。
横浜の海は意外に綺麗で浅瀬では海の底まで良く見えます。また東京湾の奥ということもあり、波が穏やかでとても泳ぎやすいです。大好きな横浜の凪の海、そうです私の息子の名前、海凪斗(みなと)はここにちなんで名付けたんだぁ~、なんてことを思いながら泳ぎます。
しばらく泳ぐと氷川丸が目の前に… 氷川丸は陸からみるとそうでもないですが、海からみると巨大な戦艦のような舟で、その大きさに圧倒されながら第一ブイ、第二ブイとまわり一週目を終え二週目へ… 横浜の街には高い建物が沢山あり、泳いでいても良い目印になります。
こうして気持ち良く泳いでいるとあっと言う間にスイムアップへ…
手元の時計で32分、ちょっと予定より遅めですが、ここはトランディションで挽回を…と思いきや、スイムアップ場所からトランディションエリアまでは距離にして約2~3〓程、そこをウェットスーツを着ながら猛ダッシュです。 スイム中よりも明らかに心拍数が上がっています。 こんなに走らせる大会関係者を怨みつつトランディションエリアへ。
ここで、ギャラリーの中から「遠藤さんがんばれ~」の声援が、トライアスロンショップ鉄人の小林店長さんとタチトラのルミちゃんでした。今回のレースはたった一人での参戦だったので本当に嬉しかったです!やっぱり持つべきものは友人です(T_T)
こうしてトランディションエリアにもどると、私のウェイブはまだほとんど戻ってきていません。急いでバイクスタートの準備をしてバイクスタートエリアへ。バイクコースは山下埠頭から大黒埠頭までの折り返しコースを6周回です。山下埠頭は普段一般車両が入ることが出来ない場所で、バイクコースとしてはもってこいのコースです。しかし、片方で舗装がちゃんとしておらず、デコボコです。今回のレースはショートディスタンス、スピード勝負のためデコボコ道も無視してガンガン飛ばします。
ここでいつもながら、最大のトラブル発生です!
なんとデコボコ道のせいで大切な大切な水分補給のためのバイクボトルを落としてしまいました。スピード勝負のレース、とりにもどることも出来ず、そのまま我慢して走ります。しかし、スイムアップしてからほとんど水分補給はしておらず、気温も30度を超えており、ひたすら我慢のレースになってしまいました(T_T)バイクコースは山下埠頭を出て一般道に出て大黒埠頭方面へ、途中何度も横道に入っては折り返しというコースでなかなかスピードにのりません。大黒埠頭の手前で折り返し、ふたたび山下公園方面へ、山下公園前の大通りに入り、3〓程で折り返し、ふたたび山下埠頭方面へ戻るコースです。山下公園前の大通りはギャラリーが大勢詰め掛け、みなそれぞれ大声援で選手を応援してくれます。さすがにこの場所だけは、どの選手もどんなに疲れていてもMAXパワーで駆け抜けます。そしてそこを抜け、山下埠頭に入ると一気にペースダウン、そんな感じで6周回を周ります。最初のうちは順調に平均時速38kmくらいで飛ばしていたのですが、4周回目くらいから、完全に水分ぎれで喉がかわいてかわいてどうしようもありません(>_<)流れる汗を飲んでも気休めにもならないし、前回のシゲ@茂森さんの昭和記念大会のレポートで鼻水を水分補給にとありましたが、あいにく鼻水も出ません(~_~;) 今回のレースは今年の集大成、何がなんでも最高の結果を…と気合をいれ、喉がカラカラのままバイクを進めます。

我慢に我慢を重ねてようやくバイクアップ、トランディションエリアへ戻ります。タイムは1時間18分、またもや若干予定より遅めで急いでランの準備をして、ランスタートです。ランスタートからまずは第一エイドで水分補給を…必死に鬼のような形相で走ります。ところが第一エイドまで約2kmくらいあり、走れど走れどなかなかたどり付きません。こんなに約2kmが長いと感じたのは初めてです(>_<)やっと第一エイドにたどりつき、一気に水分補給を…おそらく一リットルは飲みほしました。やっと喉の渇きがおさまり、さあランスタートと思いきや、水分を補給し過ぎで体が重たく思うように走れません。それでも我慢して気合を入れて走ります。ランコースは山下公園から西に向かって走り、赤レンガ倉庫の手前で折り返しの2.5周回です。山下公園ないは昨日エリートの選手と同じコースなので設備はしっかりして豪華だし、ギャラリーも沢山いるし、とても気持ち良く走れました。ランの途中も鉄人@小林店長が何度も声を掛けて頂き、本当に有難く感じました。体の重さも徐々になれ、快調に飛ばしていると、あっと言う間にフィニッシュゲートが近づいてきてしまいました。最後フィニッシュゲート前でも、今年最後の集大成、猛ダッシュで一気に5人を抜きさりフィニッシュしました。
こうして今年最後のレースが終わりました。考えてみれば今年始めの頃のレースでは、タイムはさておき、フィニッシュ前でダッシュする力など何処にも残らずフィニッシュゲートをまるで倒れ込むがごとく、くぐっていました。ところが一年で、最後200m程を何時の間にかに、猛ダッシュをして5人抜きを果たせる力がついていました。自分の成長を改めて実感した瞬間でした。
レースを終えフラフラしていると、突然携帯が…
いつもの明るい声で「いま駅に着いたよ~」息子からでした。
父ちゃんもうフィニッシュしちゃたよ~
それでも最後に来てくれたのは嬉しかったなぁ~
今年は4月から数えて合計8レースに出場しました。周りの皆さんからは出過ぎだとの声もありましたが、何とか怪我も無く全てのレースに完走出来ました。どのレースも沢山のドラマがあり、どのレースも最高に楽しいレースでした。これもひとえに、いつも温かく見守ってくださる皆様のおかげです。心から皆様に感謝申し上げます。しかし私の中にはまだまだ課題が山積です。このオフシーズンしっかり課題を少しでも克服するために、またトレーニングを積み重ねたいと思います。
レース報告いつも長くてすみませんです。でも少しでもトライアスロンの素晴らしさがこれから志す皆さんに伝わればと思い、事細かく報告させて頂いておりますので、ご理解頂けましたら幸いです。
◆レース結果
スイム33分
バイク1時間18分
ラン50分
合計2時間40分
エイジ 228人中、69位

 

2012.09.08(土) 昭和記念公園Ken'sカップ 立川市民大会☆彡

参加者:鬼塚、手塚、吉本、宮川、ピーター、飛脚@池田、加地、上瀧、松浦、片山、塩坪、齋藤た、齋藤順、ポスト@小林、西脇、村上、茂森(報告)

マーシャル:浅見会長、名雪理事長

ボランティア:古塩コーチ、土屋、前澤、スーシーズ@橋本、鉄人@小川、大内、千華@宴会部長、石原@兄貴、村井、遠藤、るみちゃん、谷村、鑑田、岡安

応援:バンビ@太田、ラマダン@西澤、新栄夫、ナナちゃん、ポスト@妻、シゲファミリー、ちびっ子トライアスリート@みなと君、各友人&恋人☆彡

フォトグラファー:さっちゃん☆

特別二次会場所提供:ばくだん畑@奥山さん☆彡

9月8日土曜日 天気予報の雨マークが、恋しいぐらいの晴天!!太陽の熱射がジリジリと肌を焼いていきます。あ~レースナンバーの日焼け残るかな~♪などとド初心者丸出しの思いを抱きながら油性マジックでナンバーを書きます。家族は、朝から一番下の子が高熱を出した為、上の二人を連れて、予定よりだいぶ時間を押しての会場入りとなってしまいました。
慣れないトラジションエリアの準備を浅見会長の助けを借りながら何とか終わらせ、宮川さんの最終チェックもして頂き(ここでパワージェルを見つけられてしまいます(恥っ!)

やっと一息、っとつく間もなく、ある意味ミラクルのスイムキャップ紛失事件勃発!(一度もかぶってもいないのに失くす。やはりミラクルだ!)再度浅見会長の手助けを頂き、スイム初心者用のブルーキャップを貰いやっと一息です。横では宮川さんがエナジードリンクの一気飲み芸を披露して皆の緊張を和らげてくれていました(笑)

タチトラメンバーとプールに向かいます。選手たちの熱気が静かに高まっていくのが感じられ、少し緊張し始めます。タチトラの仲間たちと、アップエリアで軽く泳ぎリラックスしようと思いましたが、他の選手が皆、超上級者に見え、余計緊張!
計測バンドを足首に巻き、いよいよスタート地点に向かいます。ななちゃんに子供二人を見てもらい、私は入水です。フォトグラファーさっちゃんは既にスタンバッっています。
タチトラメンバーがスタートライン近くに陣取る中、私は迷う事無く一番後ろに陣取ります。
まずは周りから固めていこうと、隣の人を、味方に取り込み友達へ、順風満帆と思われました・・・。11時50分第5ウェーブ スイム750m
プワ~ンとの号砲が響きスタートです!
一気に緊張MAX!心拍数MAX!まともに息継ぎが出来ず水分補給の嵐です(笑)。前も見えず、波も立って、プールでのスイム練習とはまるで違う環境に戸惑いながら、がむしゃらに泳ぎます。壁沿いに泳いで行くと分かり易いのですが、かなり遠周りになることもしばしば。立って方向修正しながら1週目をクリア。平泳ぎをしたい衝動にかられますが、並走している子供達の手前、意地でもクロールで泳ぎます(汗)

応援してくれてる子供達に、息継ぎ時に気持ちでは笑顔で応えるも、実際はただの引きつり顔。正直、応援に応える余裕は完全に0%でした(ごめんね子供達!)
プールと違い折り返しが無い事で徐々に精神的にも追い詰められてきます。そんな時、さっきの友達が背泳ぎでぶつかってきます。げっ背泳ぎかよっ!!と思わず笑ってしまい、肩の力が抜け気持ちがリセット!気合いを入れ直します。持つべきは友ですね!
何度も立っては泳ぎを繰り返してしまいましたが(もしや、あれが加地さん言っていたドルフィンキック戦法だったのか?)何とか苦しいスイムを第5ウェーブのケツ持ちでフィニッシュ。
5kmx4週 計20kmのバイクパートへと移ります。
そして初のトラジション、宮川さんのアドバイス通り何度もイメトレしたのに、最初にした事は、タオルでの体拭き。おいっ!と一人ツッコミしながら何とか準備を終え走り出します。
実はレース前からかなりテンパっていたようです(笑)
給水で一口しか飲まなかった為、早くも喉がカラッカラです。そうだパワージェルだ!と、自分好みっぽいグリーンアップル味を流し込みます!
次の瞬間、うわっマズ~!味見してなかったのが運の尽き。口内はドロドロのベトっベトです。バイクパートは給水が無いため、備え付けのボトルを手に取り、一口飲みます。ボトルを戻し
新しく買ったボトルゲージ結構外し易くて良かったな~と思っていたら、ガコガコンとボトルが落ちていきます。 外し易くて外れ易い・・・
紙一重でダメじゃ~ん!(涙) 次周で拾おうと、続けて走ります。
1周目はまだ軽快に走り抜けます。途中、宮川さんが励ましの言葉と共に抜き去っていきます。(はっ速い!
2周目喉がカラッカラです。西脇さんも励ましの言葉とさわやか笑顔と共に抜き去って行きます。(さっさわやか~)

しばらく走っていると、突然、吐き気が襲います。ついに走りながら、意外にマズかったココナッツ味のパワーバーを吐いてしまいます。あまり悔しくありません(笑)
 しかし、その後も、嘔吐は続き、ふらふらし始め、後続車にバンバン抜かれます。
吐く際の副産物で、大量の鼻水が出てきました。拭いても拭いても垂れてきます。
走りながらでは中々上手く拭けず、であればと鼻から口への循環方式を採用!これが大正解、非常にミズミズしく、飲み応え抜群!
宮川さん命名:はなージェルの誕生です(笑)
しかし、ほんとのとこは、めちゃめちゃ苦しく、4周目突入時に本日2度目のミラクルでボトルを見つけました!早速飲んでみると、数秒後にまた吐き気が・・・・。結局飲んだ分全部履いてしまいます。はなージェルに慣れた口あたりは、もはやCCDも濃すぎる様です。本当に何度もリタイアするべきか、自問自答していました。しかし、いざリタイアを考えると、子供たちの顔、宮川さんの顔、タチトラの皆さんの顔が浮かび、倒れてでも完走してやるぞー、と気合を入れ直します。(でも本当はこの時こそが勇気あるリタイアなのかもしれません)
かなりの低速ながら、何とかバイクパートを終了し、ランパートに移ります。
途中、千華ちゃんはじめ、多くのタチトラボラの方々の励ましを頂きます。優しい言葉が心に染みわたります。しかし応援に応える余裕は0%・・・。皆さん本当にごめんんさい、皆さんの応援に本当に支えられました。

ランでは、とにかく給水所を目指します!やっと給水所にたどり着き、水を数杯頭や体にかけ、スポドリを数杯飲み干します。ふらふらと進み、シャワーを持ったボラの方に頭から全身に水を吹きかけてもらいます。そこから急激に体が楽になっていきます。吐き気はほとんどなくなりました。かと言っても、足が重くとにかく歩きはしない、走り続けようと決め、黙々と走ります。タチトラの方に声をかけてもらったと思いますが、ほとんど記憶が残っていません。とにかく暑くて暑くてボーとしながら走り続けます。何周したかも良くわからずにいたら、ななちゃんが 『ラスト1周頑張れー』的なことを言ってくれ、ラスト1周だったのか、と分かりました。ななちゃん有難うございます。
次回はもっと力強く走り切れる様に練習します!

いよいよフィニッシュが見えてきます。そこにはなんと、子供達が手前で待っていてくれ同伴フィニッシュです!感動です!本当に同伴フィニッシュ出来た事は嬉しかったです。そしてゴールテープを3人で切りました。
そして第二の感動は、タチトラの皆さんに出迎えてもらった事です!皆さんと固い握手をしていきます!この時、本当にチャレンジして良かったと思う事が出来ました。こんな感動することはすっかり忘れて居た様に思います。
子供達も何かを感じ、何かを得てくれた様に思います。
名雪理事長、古塩コーチ、加地コーチ、宮川さんはじめ多くの方々のご支援を賜りまして完走する事が出来ました本当に有難うございました。
来年は館山に出たいと思います。それを目標にいまから練習を積んでいこうと思います。
これからも何卒ご支援ご教示のほど宜しくお願い致します。

2012.09.02(日) 第24回 佐渡国際トライアスロン大会

参加者:Aタイプ 大内、弓家田、遠藤(レース報告)  Bタイプ:名雪、卯月ご夫妻、吉本、伊藤  応援:土屋、遠藤ファミリー、 フォトグラファー:Kaz@宮川(観戦報告)

日本最長レース!佐渡国際トライアスロン大会にタチトラのみんなと行ってまいりました(〃'▽'〃)☆彡

今年の佐渡にもみんなで申し込みをしたのですが、多くの人が落選・・・(T_T)。。 幸運にもエントリーチケットを手にしたのが6名!その熱い走りを目に焼き付けようと落選組みの私も佐渡まで行ってしまいました(笑) 初めての佐渡に上陸するとその暑さにビックリです!宿の女将さんに訊ねてみると、この時期でこんなに暑いのはないそうで、今年のレースは厳しくなることが予想されました。

その暑くて厳しくなったレースの模様を、デビュー戦から一年あまりで無事フィニッシュを飾られた遠藤さんに報告していただきましょう☆

 

---------------------------------------------

 

レース当日の朝は6時のレーススタートに合わせて3時半に起床、4時から朝食を今回一緒に参加したゆげ番長と食べました。やはり前日はあまり寝付けなかったのと、緊張のあまり食事が喉を通りません。
それでも、ちゃんと食事を取らないと、長くレースなので途中でハンガーノックになる事は事前に聞いていたので強引に炭水化物をねじ込み、トランジッションエリアに向かいました。
トランジッションエリアはまだ日が登る前で真っ暗の状態でバイクをセット、ゆげ番長と大内さんとスタートを待ちます。
ようやく空が明るくなり、日が登り始めた所で、スイムスタートです。スタート時の気温28℃、水温27℃とかなり高めです。スイムは今年から1.9kmで三角で時計周りに2周回の3.8kmです。朝6時ちょうど、ラッパの合図と共に、750人もの猛者達が砂浜から一斉に海に飛び混んで行きます。

佐渡の海は遠浅で海に入ってから100m程は歩くか、ドルフィンキックで泳ぎます。
私はドルフィンキックで進んでいると最初の佐渡の洗練が…
なんとゴーグルの上から顔面ほぼ全部をくらげに刺されしまいました。
くらげに刺されると痛いし、しびれるし、いきなりリタイアするかと思いました。
それでも痛みを我慢してスイムスタートです。
海はすごく澄んだ海で、しばらくは海の底までしっかり見えます。しかし750人もの猛者達が一斉にスタートなので、バトルにならない訳がありません。足は引っ張られるは、体の上には乗っかられるは、ひじで殴られるは、めちゃくちゃです。
それでも我慢して前に進みます。すると第一ブイまでは海も穏やかなのですが、第二ブイからは高波で息継ぎすることすらままなりません。

それでも気合で一周目終了。笑顔でフォトグラファーKazこと、宮川さんに手を振る余裕で、二週回目に突入。
しかし二週回目の第二ブイの辺りから、急に体調が悪くなり始め、泳ぎながら吐き気が…
何故か分からずそのまま泳いでいると、突然胃の中の物を全て吐き出してしまいました。
慌ててコースロープにしがみつき少し休むと、あら不思議すっかり気持ち悪さが治っていきます。その時気がつきました。これは高波による船酔いだと…。 

泳いでいて船酔いするなんて初めてです。後ろを泳いでいた方には大変申し訳ないことをしてしまいました(; ̄O ̄)
でも吐き出したお陰でなんとか復活し、スイムアップ。その時はさすがに一周目とは大違い、宮川さんに手を振る気力すら無くなっていました。スイム1時間35分でアップし、バイクパートへ。

 

 

バイクコースは佐渡島を一周する190kmの起伏に飛んだコースです。
ウェットを脱ぎ、タチトラジャージを着て暑くて長い長いバイクパートのスタートです。
この時点で既に日が完全に上がり、気温も30℃を超えていたと思います。
佐渡島一周なので、基本は海岸線に沿って走るのですが、フラットな場所ばかりでは無く、かの有名なZ坂をはじめ、かなり高低差があります。
また気温がピーク時には38℃まであがり、場所によっては向かい風も強く、なかなかスピードに乗りません。また190kmを約7時間走った後のラン42.195kmがあり、バイクで無理をして足を使い過ぎるとランで潰れることを事前に教えて頂いていたので、無理をせず、補食と水分補給も定期的にエイドでちゃんと摂取していきます。

それでも、気温38℃のなか190kmの起伏に飛んだバイクコースは確実に体力を奪っていきます。
特にきつかったのは160kmすぎからの高低差150m近くある山を二つ越えなければならず、既に足を使い果たした後のヒルクライムはさすがにこたえ、選手の中にはバイクを降りて押して上がる人もちらほら…
私もかなりきつかったですが、レース前に散々ヒルクライムの練習をして来たのが良かったのか、なんとか足もつらず、この二つの山をクリアーして平地へ。やっと平地に出て残りフィニッシュまでフラットで飛ばして行こうと思いきや、海岸線は強烈な向かい風、どんなに頑張っても時速20kmちょっとしか出ません。それでも歯を食いしばりバイクフィニッシュへ。
バイクパート7時間25分でバイクアップ。 トランジッションエリアに戻り最後のランへ。

ランもバイクで190km足を使い果たした後のランなので、はじめの10kmはもうほとんど歩くようなスピードで走ります。結局はじめの10kmを1時間15分かかってしまい、このままのペースではラン6時間以上かかる怖れが出て来てしまい、そこから徐々にペースアップ。
いい感じで走ります。しかし、距離が進むにつれ、疲労がピークに、足も両足に豆が出来、引きずりながら足を前に出します。
また日もどっぷりと更け、佐渡のランコースには街灯も少なく、私と同じように苦しんでいる周りの選手も、さすがに限界を超えており、歩き出す人達の姿が大勢見られるようになりました。どの選手も苦痛で顔を歪めながら前に進んでいます。
私も30km過ぎからは既に限界に来ており、苦しくて苦しくて、ただただこの苦しみから一刻も早く逃れたいの思い一つで足を前に進めていました。
しかし、どんなにレース中、苦しかった時でも、今まで積み重ねてきた練習に比べれば、あの暑くて苦しかったレースに比べれば、ということが限界を超えている自分を支えていたように思いますし、何よりもフィニッシュゲートには仲間と家族が待っていてくれるという事が私の心を支えていてくれました。


ラスト5km地点にさし掛かった頃、真っ暗闇の中に突如、長い長い灯籠で照らされた道が…
とても幻想的で綺麗な演出でした。
そしてラン5時間走り続けて、最後に目に飛び混んできたフィニッシュゲートはあまりに美しく輝いて見えました。フィニッシュゲートの近くでは大内さんのお仲間の方々が大声援で、遠藤コールをそしてゲート直前にはいつものタチトラの仲間が最高の笑顔で迎えてくれ、最後に私の妻と子供と3人でフィニッシュテープを切りました。

長い長い一日が無事に終わりました。今思い起こすと、トライアスロンを始めてたった一年で佐渡にチャレンジしたいという無茶ぶりの私に、タチトラの先輩方はいつも温かく勇気と自信を与えてくれました。 また佐渡にチャレンジしたいという私に、本気でよく考えるようにアドバイスを下さった方もいらっしゃいました。 どれもこれも、本当に私の事を真剣に考えて下さったアドバイスでした。有難かったですし、トライアスロンでタチトラの仲間と出会えたことは私にとって本当の宝物です。
佐渡国際トライアスロン大会、長くて過酷なレースです。しかしそれを乗り越えた時の感動は人生に大きな財産を残してくれることを実感しました。

大切なことは一年で出来る出来ないでは無く、自分自身が何を目指していて、何をやりたいのかを明確にする事だと思いました。何をやりたいのかを明確にする事で日々の過ごし方が変わってくるのだと思います。私にはまだまだ夢があります。その夢をいつか実現するために、少し休んでまた走り出したいと思います。 来年、佐渡に又必ずチャレンジしたいと思います。その時は、今回一緒に感動を共有した仲間と、それと新しくチャレンジするメンバーと一緒にまた佐渡の大地を走り抜けたいと思います。

レース結果
スイム 1時間35分 バイク 7時間25分 ラン 5時間2分 合計 14時間2分

 

---------------------------------------------

 

スイムの途中で吐いてしまっていたとは・・・(☆。☆) それでも諦めずに完走した遠藤さんの精神力の強さには脱帽です!私もオートバイを借りて選手と共に佐渡を一周して走りをカメラに納めましたが、その暑さとコースの厳しさを実感しました。 遠藤さんも書かれていましたが、まさに自分の人生をかけて挑戦する価値のある大会だと思いました☆彡 キラキラ輝くフィニッシュ台に駆け上っていくみんなの後ろ姿が目に焼きついています! 来年は必ず当選して、私もチャレンジしたいと思います!またみんなで行きましょう☆ お疲れ様でした(〃'▽'〃)☆彡

2012.08.19(SUN) 第29回三浦遠泳大会(4km)

参加者:古塩、橋本、吉本、三浦、山田寺、飛脚@池田、西澤、弓家田、加地、上橋、Peter、宮本、秋山、片山、塩坪、山崎(報告)

応 援:さっちゃん@宮川(フォトグラファー)、ピロリン@池田、鑑田(自走)

 


昨年は応援隊のひとりとして行った三浦海岸での遠泳大会、今年は選手として出場してきました。

晴れ女パワーを最大限に発揮し、当日の天気は快晴!絵になるような雲が青空に漂い、海は穏やかです(^^)

そんな私も海で泳ぐのは生まれて初めて。競泳のレースとは違う緊張と泳ぎきれるかという不安で寝不足です。でも、立トラの仲間と合流して少しずつ緊張が解けていき、三浦海岸駅到着した時には小腹が空いてしまい、コンビニでおにぎりと梅干を買って腹ごしらえ。

腹ごしらえと受付を済ませ、ウォーミングアップしに海へ向かいます。古塩さんから教わったことを確認しながら泳ぐとかなりスムーズに進んでいき、一緒に泳いでいたはずの塩坪ちゃんが遠いところに。さまざまな不安が拭えた手ごたえをつかんでアップ終了。海の家へ戻って日焼け止めをたっぷり塗り、レースモードに切り替えていきます。

男性陣が全員行った後に女性陣がスタートだったので、前のウェーブで行かれた方々のスタートやバトルを見て「ああしよう、こうやったほうが良さそう」と塩坪ちゃんとふたりでシュミレーション。そして互いの健闘を祈って10:30レーススタート!

初めはバトルを避けながらゆっくり泳いでいきます。はじめの折り返し(0.5km)地点まで渋滞していたので前へ出ようと考えましたが、この先長いから無駄に体力消耗してはいけないと思い、慌てずに泳ぎ進んでいきます。折り返してからはキックを2ビートから6ビートにしてペースを上げていきます。しかし、ここから予想外なことが。

 

『ヤバイ…おなかがすいた()。』

緊張で相当の空腹だったことに気がつかなかったようです。そして空腹の影響なのか、身体がなかなか温まりません。でも補給のために泳ぐのをやめるわけにもいかず、そのまま泳ぎ続けます。次の折り返し(1.5km)地点へ進んでいくと海藻や木の枝、そしてクラゲが漂っています。クラゲと接触しないよう、そしてリズムを乱さないよう集中して泳ぎます。最後の折り返し(3.5km)地点を過ぎてからゴールまではキックを全力で打ちラストスパート!いろいろなものと衝突・接触したと思うのですがお構いなしです()。浅瀬へたどり着きゲートをくぐる頃には疲労が溜まっていましたが最後の力を振り絞ってゴール!

海で泳ぐことにはじめ抵抗はありましたが、思っていたより泳ぎやすく、4kmノンストップで泳ぐのも苦しいと感じませんでした。でも、泳ぎ切ると身体はフラフラ、喉もカラカラ…そして空腹感MAX

水分補給を済ませ、本部のあるあずまや(海の家)へ行き、アンクルバンド返還しつつ完泳証をもらいます。タイムを見ると1時間18分。1時間15分くらいで泳いだのかな~と思っていましたが、そう容易くいきません。これが海で泳ぐ難しさなんだな、と思い知らされました。

しばらくしてから、泳ぎ終えたタチトラメンバーに無事再会し、これからゴールする仲間を待ちます。

そこでいちばんおいしいところをかっさらっていったのは…

下の写真の通り、塩坪ちゃんと吉本教授でしょうかw(笑)

 氏名   タイム      年代別順位 

◆20代男子

片 山  1時間4109秒   30/38

◆30代男子

宮 本  1時間1913秒   57/141

上 橋  1時間3113秒   95/141

Peter   1時間3942秒  109/141

秋 山  1時間4129秒  114/141

◆40代男子

加 地  1時間0711秒   10/202位 ベスト10!

宮 川  1時間2138秒   63/202

山田寺  1時間2513秒   86/202

西 澤  1時間2736秒   99/202

弓家田  1時間2822秒  102/202

池 田  1時間4527秒  176/202

◆50代男子

三 浦  1時間3126秒   46/119

吉 本  1時間4037秒   70/119

◆60代~男子

古 塩  1時間1449秒   ☆1/72位 優勝!

橋 本  1時間3522秒   30/72

◆女子

山 崎  1時間1842秒   ★5/11位 5位入賞!

塩 坪  1時間3037秒   8/11

 

今回は初出場者が多かったですが無事全員完泳!

そしてクレイジー・ケィこと古塩さんはエイジ 優勝!!

おめでとうございまーす(〃'▽'〃)☆彡

。・* ” ☆ ・* 。・* ” ☆ ・* 。 ・パチパチパチ

優勝として、金メダル、表彰状、副賞としてアジの開きと、来年の出場権をゲット☆

私も5位入賞!で表彰状と入賞メダルをいただくことができました☆

私もアジの開き欲しかったなぁ~。

長い長い表彰式を終えて無事に牛丼をいただき、駅前の打ち上げ会場へ移動。

美味しい肴とお酒をいただき、終始みんな笑顔。帰りの電車にはハプニングありで笑いが絶えませんでした☆ 長い楽しい1日をありがとうございました♪

H24.07.08 館山若潮☆遠足トライアスロン

参加者:弓家田(報告)、吉本さん、石原兄さん、飛脚@池田さん、宮川さん、遠藤さん、加地さ、ピーター、伊藤、新栄(美)、鑑田、上橋  

フォトグラファー:サッちゃん  応援:鬼塚さん(スペシャル差し入れ付き☆)、裏スケ番@小濱さん、片山さん、塩坪さん、鑑田さんファミリー

みんなで車を出し合って、ワイワイと遠足気分で館山若潮トライアスロンに参加してきました!トラ歴20年の大ベテランからトライアスロン初挑戦☆というメンバーも居て、本当に楽しい遠征となりました。

館山日帰りなので、集合は3時です。前日まで雨が降っており、天気が心配です。こんな深夜なのに鬼塚さんが差し入れを持って見送りに来てくれました。鬼塚さん!ありがとう!暗がりの中を出発して一路館山を目指します。途中、海ほたるを抜けた辺りで土砂降りとなり、レースが心配になりましたが、会場につく頃には無事に上がり、スタート前には太陽が出て、最高のレース日和となりました。

タテトラは去年に続いて2回目なのですが、ウェーブが朝と昼に分かれています。朝のウェーブに出るのは私と宮ちゃん、石原兄貴、鑑田さん、上橋さん、るみちゃんに美恵ちゃんです。二つに分かれるのはどうなのかなぁ・・と思っていたのですが、時間が離れていることによってお互いに応援し合うことが出来て、これはこれでアリだな!と思いました。

朝のウェーブはあっと言う間にスタートです。先ほどまでの雨の影響で水温は低めで、沖に出ると少しうねりがあります。あまり調子が上がらないままスイムアップ!バイクに移ります。バイクコースは自衛隊機地内を走るフラットなコースです。フラットなのは良いのですが、コース幅が狭く、コーナーも多いのであちこちでコースアウトしているのを見かけます。落車に気をつけてバイクパートを終えます。この頃になるとグングン気温があがり、まさに夏のトライアスロン!という感じです。調子よく走っていくとバイクで抜かされた宮ちゃんを捉えます。彼はバイクで落車してランのスピードが上がらなかったようです。そしてそのままフィニッシュ!2時間26分の自己ベスト更新です。その後、みんな続々とフィニッシュしてきます。美恵ちゃんは仕事が忙しくてなかなか練習できなかったのに、最後まで力強く走りきって無事にフィニッシュしていました。朝組みがフィニッシュをすると、昼組みのスタートです。初挑戦の石原弟は余裕の表情です。スタート合図と共にみんな元気にスタートしていきました。昼組みのあとにリレーです。トップバッターの加地さんの表情が引き締まって良い感じです。彼はスイムがすごく速いので期待大です。ワクワクしてスタートを見ていると、砂浜でのスタートダッシュが想像以上に遅く、あっと言う間に群集に巻き込まれていました。心配して見守っているとフラフラになりながらも5番手くらいで上がってきました。初オープンウォーターなのにさすがです。無事にバイクの池田さんにつないでいました。リレー組みを見送ると、昼組みがランに入って行きます。暑い中、みんな大変そうですがとても楽しそうです。そして次々とフィニッシュ。みんなで完走を喜び合いました。

去年は1人での参加だったので、こんなに嬉しくて楽しくはありませんでした。やっぱりみんなでワイワイ行くのが最高です。遠足トライアスロンを企画して良かった。最後のメンバーがフィニッシュを迎えたあと記念撮影。今回もサッちゃんががんばって写真を撮ってくれました。ありがとう!

帰りの車の中で、『居酒屋ゆげちゃん』 を開店。運転は飛脚さんにおまかせです。コンビニで買ったから揚げ君が大好評です。次々に女子たちのおなかの中に消えていきます。最高の夕暮れの中、無事に立川に到着。魚正さんで打ち上げです。今日の感想や反省などなど、みんなそれぞれの思い出を語り合い、最高の一日が終わりました。 また来年も是非行きましょう!ありがとうございました。

H24.07.08 野尻湖トライアスロン 
参加者:名雪(報告)、アポロ池田、大内、大谷、角田  応援:土屋 
レース距離:swim1,5k :bike45k :run16k

祝☆ 岡いずみさん 女子総合優勝☆

    大谷さん!  エイジ3位入賞 (〃'▽'〃)☆彡    

前の晩から降っていた雨が明け方には最高潮、どしゃ降りの音に戦意喪失、小雨の中いやいやスタート会場に向かいました。
それでも、swimスタート時点では雨が上がりましたが、どんよりたれ込めた雨雲でいつ降り出すかも知れない空模様。bikeはウエット路面にスピード控えめ。それでも、気温が低い状態がrunでは幸いして、どうにか帳尻あわせの全員フィニシュとなりました。此の大会がデビュウの大谷さんのage(40代女子)3位は立派な成績でした。
ちなみに、立トラ青梅友の会の岡いずみさんが女子総合優勝を遂げました。
大谷さんには、今月の理事会で感想を発表していただきたいと思います☆

よろしくお願いします!

H24.06.24 アイアンマン70.3 セントレア常滑ジャパン☆

 624日、愛知県常滑市で行われた、セントレア常滑アイアンマンジャパン無事完走する事が出来ました☆*:.. o(≧▽≦)o ..:*

夢にまで見たアイアンマンに私もついになることが出来ました\(^o^)

 

このレースは昨年、弓家田さんと宮川さんが出場され、壮絶なレースの結果見事完走され、お二人とも見事アイアンマンになられたレースです。

その時のレース報告を拝見し、必ず自分も来年アイアンマンになると心に誓ったレースです。

昨年から憧れ続けたレースではありましたが、レースコースの過酷さや、70.3マイルという過去経験のない距離に不安感や自信の無さが日を負うごとに大きくなり、レースが近くになるにつれ、逃げ出したくなる衝動にかられました。しかし、レース直前タチトラの皆さんから頂いた温かいお言葉や応援メール、レースアドバイスのおかげで勇気と自信を持ってレースに挑むことが出来ました。本当にありがとうございましたm(_ _)m

トライアスロンというものは、最後は自分自身との戦いですが、そこまで至るプロセスにおいては、決して一人では出来ず、沢山の人の支えの中で初めて挑戦するための権利が与えられる事を身をもって実感することが出来たレースでした。

623日土曜日、朝3時半、名古屋常滑に向かって自宅を車で出発、東名高速経由で向かいます。前日の夜は不思議に良く寝ることが出来ました。

9時にはセントレア空港に到着しました。空港周辺では既に名古屋入りした数多くの方々が、バイクの試走を始めており、その方々を見ると日本人だけでなく、沢山の外国人の方々が練習しており、改めて国際大会に来たことを実感しました。

セントレア空港はIRONMAN一色で、空港の出発ロビーには大きなIRONMAN JAPANの大弾幕が私を迎えてくれました。

空港内にはIRONMANショップやトライアスロンショップが数多く出店しており、まさに空港中がトライアスロン祭り一色です。11時からの選手説明会に参加するため空港内をフラフラしていると、卯月さん夫婦に偶然遭遇、一人で不安に駆られていた時だったので、本当に心強かったです。

選手説明会は空港内で行われましたが、大きな会場を埋め尽くすほどの選手たちの数で、熱気はムンムン、モチベーションの高さはすごかったです。ちょっと今まで出場したトライアスロンレースとは雰囲気が全く違います。これがIRONMANだということを改めて実感いたしました。

選手説明会の後、車でバイクセッティングとコース下見に行きました。トランジッションエリアはスイム・バイク・ラン全て別々の場所にあります。バイクのトランジッションエリアにバイクをセットし、バイクコースの下見に。

バイクコースは常滑市内を約2/3周するコースで、始め海岸線沿いに約10キロ、初めは綺麗な道路ですが5キロ過ぎから漁村の中に入り、車一台入れないような道路で、路面は凸凹、最悪の状況です。そこから内陸に入りひたすらアップダウンを繰り返し、ほとんど平らな直線道路はなく、同じところを2、3回通る複雑怪奇のコースです。

車のナビとコース地図を照らし合わせながら下見をしますが、景色も同じような農村風景だし、前日は案内図もないため自分がどこにいるのかすらわからなくなってしまうような始末、結局よくわからないまま、日没近くを迎え下見を断念。バイクコースに一抹の不安を感じつつホテルに帰ることとしました。

前日の夜はさすがに緊張のあまり、寝入ることが出来ません。本当はアルコールにでも依存したいところですが、レース前でそれもご法度。結局うつらうつら程度で、起床時間の4時を迎えました。

ホテルでは特別に朝食としての軽食を用意してくれており、あまり食欲はありませんが、おにぎりを二つ三つほおばって、スイムスタート会場に向かいました。

このレースはスタート地点、バイク、ランのトランジッションエリア全て別の場所にあり、それぞれに各パートの用意をする必要があります。レース当日の気温は朝7時時点で21℃、水温23.5℃、天候は晴れで、絶好のレース日和となりました。

ちなみに今回のアイアンマンレースでは水温24℃以上になるとウェットスーツの使用が禁止されます。24℃以上でも申告すれば使用することは出来ますが、その場合どんなに結果を出しても、コナのアイアンマンレースの出場権がなくなります。

スイムコースはセントレア空港の対岸の、りんくうビーチを左手に見ながらのほぼ一直線の1.9キロ一度も陸に上がることのない泳ぎ切りのコースです。スイム経験の浅い私にとっては、まず最初に訪れる難関だといえます。

スイムスタートは各エイジ10分ごとのスタートで、沖合100メートルほどの所からのフローティングスタートです。私は40-45歳のエイジグループで第4ウェイブのスタートです。今回のレースのため新調したウェットスーツはタチトラマーク付きのメイストーム製です。さすがメイストームさんで最高に質の良い商品です。これならスイムが難関の私でも早く泳げるような気がします。

いよいよ740分私のウェイブのスタート時間です。沖合100mほど行ったところで立ち泳ぎのまま、スタート合図を待ちます。スイムコースは潮の流れが激しく、進行方向に向かって流れます。立ち泳ぎをしていても、知らない間に流されスタートラインを越えてしまうほどです。スタートはバトルを避けるためややアウトコースからのスタートを選択しました。

浅見会長から頂いたアドバイス、「自分はすごいんだ」とまず自分に言い聞かせ、第1ブイまでは落ち着いて冷静に、ゆっくりと泳ぐことを自分に言い聞かせます。

いよいよスイムスタート。ラッパの合図と共にスタートいたしました。エイジグループごと10分間隔でスタートです。コースも広いためほとんどバトルはありません。

また浅見会長の一言で終始落ち着いてレース運びが出来ました。

とりあえず、がむしゃらに落ち着いて、ゆっくりとレースを展開していると、あっという間に最終ブイに到着、自分のいつもの感覚だと50分位のスイムアップを想像していたのですが、思いのほか早く到着しています。あまりの速さに、「えー、もう終わり?」とすら思いました。ところが最終ブイを回りスイムフィニッシュにたどり着く300mほど手前で、急に右足のふくろはぎが痙攣してしまいました。いつもの練習でもやはりスイム2キロを超えると痙攣しやすくなります。練習そのままの結果がレースでも出てしまいました。何とか立ち泳ぎで必死に水中でつま先を上にあげ、何とか元に戻しスイムアップまでたどり着きました。

ここまで順調に泳いできたためちょっと残念でしたが、ところが手元の時計をみるとスイムアップ32分です。我ながら速いとびっくりしました。だってオリンピックディスタンス1.5キロの自己ベストより速いタイムでのスイムアップですので正直時計が壊れているのかと思いました。しかし後ろを見ると後続には沢山の人がまだ泳いでいます。

ちょっと疑心暗鬼のままトランジッションエリアへ。

急いでウエットスーツを脱いで、バイクシューズをはき、そして今回初めてバイクパートでタチトラジャージ「You can do it !」を着用し、気合いを入れてバイクスタートです。初め 5キロの海岸線は順調に平均時速40キロくらいでクランクを回します。ところがそのあとは下見で見てきたとおり、凸凹道、あちこちでタイヤをパンクさせたり、ボトルを落としたりする選手が続出です。なんとか路面状況に最新の注意を払いながら約10キロをこなし内陸へ、ここからが想像をはるかに上回る壮絶なコースでした。

ここからのアップダウンを例えるならば、桧原村の沸澤の滝から藤倉までの折り返しまでのコースをひたすら80キロのような感じです。どう考えてもTTバイクは不利でロードバイク向けのコースです。現にロードバイクの人たちにどの位ぬかされたのか?という感じです。

それでもギヤをフロント、リアを細目にチェンジし、上りと下りを進んでいきます。ところが、あまりにギア-チェンジが激しいため2回もチェンジの際にチェーンが外れてしまい、危うく落車しそいになりました。

またあまりのアップダウンが激しいため、やはり足へのダメージは相当なものでした。事前にみなさんから、水分補給と塩分補給の重要性を教えていただいていたため、そこはしっかりケア出来たのですが、普段からギヤを軽くしてクランクを回すことを意識して練習していたにも関わらず、やはり普段からスピードを出したい時、重いギアを踏み込んでしまう癖があり、その癖が完全に裏目に出ました。約60キロくらいの所から右足のももの内側の筋肉が痙攣し、ほどなくして左の内ももの筋肉も痙攣。下りで足を休ませ何とか痙攣を元に戻すも、上りでまた痙攣。そんなことをずっと繰り返しながら残りの30キロを走りました。

痙攣しながらのアップダウンコースは本当につらいことを身をもって経験しました。普段古塩コーチからケイデンスを上げて練習するよいに指導されてきた意味がここにきて分かりました。

それはやはり、後半ケイデンスをきちんと上げたままクランクを回している選手は足へのダメージが少なく後半しっかりとスピードにのれているのに対して、ケイデンスが少ない選手はすぐに足にきてしまい、つらそうに進んでいることが明らかに分かりました。

それでも痙攣した足をごまかしながら、なんとか90キロを走りきり、タイム3時間16分で、目標としていた3時間半を切り、ランスタートです。ランコースは常滑市の海岸線を中心に走ります。フラットなコースで綺麗な海岸線のコース、しかも常滑市民の皆さんが思い思いのスタイルで声援を送ってくれます。しかし、足は一度痙攣すると、痛みが和らぐことは無く、距離を走るごとに徐々に痛みが増してきます。しかも気温も徐々に上昇し日中の最高気温は25℃を越えています。結局ランは暑さと痛みとの戦いになりました。それでも常滑市民の皆さんや、数多くのボランティアの方々の温かい声援に励まされ、タチトラの応援歌を口ずさみながら、そして何より『絶対にアイアンマンになる』と強く自分に言い聞かせ走り続けます。

不思議と気持ちを強く持っていると、少しだけ足の痛みが和らぐような気がしました。15キロ程走るとようやくフィニッシャーゲートが見えてきます。ところがフィニッシャーゲートを横目に見ながらそこを通り過ぎ、更にそこから3.4キロ先まで走り、ターンしてまた周回と、フィニッシャーゲートを行ったり来たり、全くもどかしいコースです。それでも夢にまで見たアイアンマンのフィニッシャーゲートを目指して前に進みますが、足の痛みは限界まできており、更に足の裏に豆まで出来てしまいました。また暑さで少し頭痛も始まり、おそらく軽い熱中症になっていたような気がします。それでも最後の気力を振り絞り、フィニッシュ前のストレートに入ると沢山のギャラリーの方々が最高の声援で出迎えてくれました。こんなに沢山の方々の応援と出迎えは初めてです。最後の直線を力をを振り絞り、声援に応えながらの感動のフィニッシュとなりした。

フィニッシュ後、直ぐにDJから『No.648 ミスター遠藤 アイアンマンおめでとう』というアナウンスが入り、ついに私が念願のアイアンマンになった瞬間でした。

レース直後はちょっと歩いてその場でへたり込んでしばらく立つことが出来ませんでしたが、なんとか力を振り絞って立ち上がり、完走証明書と完走メダルを首にかけ、フィニッシャーゲートを背に写真をパシャリ。最高の笑顔を作ることが出来ました。

ランタイムは1時間55分、目標は1時間50分位で、少し遅れましたが完走出来た喜びでタイムなんてあまり気になりませんでした。

最終的なタイムはスイム32分、バイク3時間16分、ラン1時間55分、トータル5時間46分全出走者約1550人中、519位でした。皆さんに公言したコナのアイアンマンスロットには遠く及びませんでしたが、夢はそんなに簡単に叶ってしまっても、それは夢とはいえないので、また大切に胸の中にしまっておきます。

今回このレースに挑むにあたって、レース直前まで、今まで以上に皆さんに励まされ、応援を頂き、沢山のアドバイスを頂きました。自己実現を果たすために、余りに沢山の方々の支えが必要であることを身をもって学ぶことが出来ました。改めてタチトラの皆様にお礼を申し上げたいと思います。レース報告が大変長くなりまして申し訳ございませんでした。しかし、これからトライアスロンを志す皆様に、私が経験したことが少しでもお役に立てばと思い余計なことまで書いてしまいました。これからも、今までこの素晴らしいタチトラを大切に守ってきて下さった、先輩の方々に心から感謝し、更にタチトラが素晴らしい協会に発展していくように、微力ながら貢献してまいりたいと思います。

今後とも皆様の温かいご指導よろしくお願いします。

 

H24.06.17  みなと酒田トライアスロンおしんレース

参加者:名雪(報告)・土屋
今回27回目を迎える、酒田大会は西の天草大会(28回)に並ぶ伝統の大会です。
運営もJTUの管理大会でしっかりしています。(ちなみに村上大会は今年20回目となります)
酒田大会は今回で2回目の参加になります。生憎先週の大島大会と同様荒天の中でのレースとなってしまいました。スタート時小雨で始まったswimは水温が低く手足がしびれるような冷たさの上、急に吹だした強風と強雨で海が荒れ始めかなり苦戦しましたが、なんとか無事swimUP(かなりのリタイアがでたようでした)
swim終了時点で強風強雨の為bikeが20kに短縮された事を、マーシャルから知らされてbikeスタート。
天気が良ければフラットで快適に走れるbikeコースは追い風では転倒の危険を気にしながら、向かい風ではスピードが上がらず、サングラスにたたきつける雨はワイパーが欲しいくらい、サングラスが無ければ目を開けていられない状態で大苦戦。
bike終了時点で、いつもの様に同じAGEのライバルに8分の差をつけられてのrunスタート、(土屋さんの計時)いつもならここから追い上げて捕まえるはずが、気温が低かった為相手は失速せず、必死に追いましたが、6分縮めて結局2分差でのフィニシュでした。
残念ながら表彰台の一番高い所を逃して2位、自分のbikeの弱さを痛感した結果でした。

H24.06.09 伊豆大島トライアスロン

参加者:浅見会長・名雪理事長・古塩コーチ・平野コーチ・土屋・佐藤・西澤・吉本・弓家田・村井・小山・宮川(報告) フォトグラファー・さっちゃん

関東地方が梅雨入りした当日、たくさんのみんなと共に、伊豆大島トライアスロンに参加してきました(^_-)☆

天気予報ではレース当日は弱い雨・風速2Mとのことで、去年のような船が壊れてたどり着けないといった最悪の状況は避けられそうだということで、竹芝桟橋に集まったみんなの顔も笑顔が溢れていました。 ところが、ジェット船が大島に到着してみると、まるで台風のような風と雨(☆。☆)!! 宿のお迎えの車に乗り込むだけでもびしょ濡れです。。 飛行機で来る予定の浅見会長と千華ちゃんもやはりフライトキャンセルとのことで、今年も大荒れの予感が・・・。 車の窓に叩きつけられる雨を見て、『こんな中やるのかぁ・・』 とみんなのテンションも下がりっぱなしです↓↓↓(・_・、) それでもホテルに到着して、バイクを組み立てていると空があかるくなってきて雨も少し弱まり、風も収まってきました。 『これならイイネー☆』などと思ったのも束の間。。 スタート時間が近づくにつれて、またまた空が暗くなり、雨も風も強くなってきました。 スイム会場の波もどんどん高くなっていきます。みんなウェットスーツを着て用意は万全なのですが、レース開始10分前、 『スイム中止!デュアスロンに変更します!』 との残念な通告が!!(T_T)

ただ、冷静にスイム会場を見渡してみると、防波堤の上まで波が来たり、大きなうねりでブイが見えなくなったり、とてもじゃないけどあのゴロタ石がゴロゴロしているスタート地点からエントリーしたり、スイムアップしたりするのは危険な状況でした。レスキューのお兄さんも 『うねりが大きすぎて選手確認が出来ない瞬間があり、その間に溺れられたら救えない』 と恐ろしいことを審判に申告してました。なので、この変更は致し方ない!と気持ちを切り替えて、人生初のデュアスロンに備えることにしました。

 予定より遅れること30分。14時ピッタリに第一グループが元気にスタートしました。第一グループには平野コーチがいて、すごい勢いで飛び出していきました☆4分間隔で次々とスタートです!第二グループにはデビュー戦の小山さんが、第三グループには私を含め主力メンバーが顔をそろえています!第四グループには女性陣とBタイプ出場の名雪理事長がスタンバイをしています!雨も風もどんどん強くなっていきますが、ここまで来たらもう関係ありません!「プォ~ン」という号砲と共に元気にスタートしました☆

 最初のランは5キロです!第三グループの我々はガチンコ勝負のため、お互いの出方を探りながら走ります(笑)ものすごい向かい風の中、最初に飛び出したのは西澤さん!続いて古塩コーチ!すぐ後ろに弓家田さんと私☆村井さんもガッチリ食いついてきます!折り返し過ぎで弓家田さんが西澤さんをかわし、トップに躍り出ます!ここで離されたら一気に持っていかれそうなので、私も西澤さんも弓家田さんの後ろを死守します!第一ラン終了間際、私が一気に弓家田さんをかわしにかかりますが、弓家田さんも譲りません!二人とも必死の形相で、最後は子供のかけっこの様に意地と意地のぶつかりあいです(笑)二人同時に計測地点に飛び込み、タイムは22分20秒!まったくの同タイムです(笑) 順位は350人中74位!この強風と第一ランということを考えると、まずまずの結果です!16秒遅れて西澤さん、さらに36秒遅れて村井さん、そこから14秒遅れて古塩コーチ、そのあと吉本さん、るみちゃん、小山さんと続きました!

 トランジションで弓家田さんがもたつくうちに、私がトップでバイクをスタートさせます!バイクは一周10キロのコースを4周回です!スタートから折り返し地点までは海沿いです☆ 普段は青い海を一望できる素晴らしいコースなのでしょうが、今日は恐ろしいくらいの強風&向かい風(☆。☆) 雨も容赦なく吹き付けて、景色を眺めるどころか、落車しないように必死にハンドルを握りました。途中いくつかアップダウンがあるのですが、向かい風に押し戻されそうになります。折り返してからは空港脇を通って農業道路をスタート地点まで戻ります。路面も悪く、本当に厳しいバイクパートです。2周目に入ると、今までバイクでは攣ったことがないふくらはぎが攣ってしまいました。 『これが最初に脚を使ってしまうデュアスロンの怖さか・・・』 と改めてデュアスロンの難しさを感じました。 痙攣するふくらはぎを騙し騙し使いながら、何とか4周回を終え、バイクフィニッシュ!! タイムは1時間13分40秒!何と!バイクラップ4位!!☆ ランが苦手な私にとって、後続に6分以上の差をつけてセカンドランを迎えることができました(^_-)☆ しかし、その時点では後ろとどの程度離れているのかはわからないので、気を抜くことなどできません!バイクをラックにかけ、痛む足を引きずりながら必死に走り出しました。

 走り始めてみると、ふくらはぎのダメージは想像以上です。ぜんぜんスピードが上がらないどころか、痛みで走ることもままなりません(>_< ) ふくらはぎをかばいながら走っていると、今度はハムストリングスが攣ってしまいました・・ ハムストリングスが本格的に攣ってしまうと全く走れなくなる!ということを去年のアイアンマンで勉強したので、ひどい痙攣になる前に立ち止まってマッサージを行ないました。2度ほど立ち止まってマッサージをしたおかげで、なんとか最悪の状態は免れ、少しずつ走れる状態になってきました。 それでもぜんぜんスピードに乗れないので、いつ後ろが追いついてくるかドキドキです!折り返し地点で後ろのランナーを確認します!すると一番最初にやってきたのは、修行僧のような西澤さんです☆その次は弓家田さん、古塩コーチと続きました。その差は4分くらいまで詰まって来ていました。 『このスピード差だと追いつかれてしまう!』と気合を入れます!折り返してからの追い風を利用してスピードアップ☆ 無事に逃げきり、メンバーとのガチンコ勝負を制することができました!タイムは2時間27分28秒!総合31位!(^_-)☆

みんなの成績は下記通り。

<Aタイプ>

 平野コーチ     2時間24分22秒 総合24位 ハンデ50位

                                 (特別賞)

 宮川        2時間27分28秒 総合31位 ハンデ30位

 西澤さん      2時間29分29秒 総合44位 ハンデ17位

 弓家田さん     2時間31分43秒 総合53位 ハンデ25位

 古塩コーチ     2時間32分15秒 総合56位 ハンデ 6位☆

                                    (入賞)

 村井さん      2時間50分29秒 総合164位 ハンデ111位

 伊藤るみちゃん  3時間00分25秒 総合212位 女子8位☆

                                  (特別賞)

 吉本さん      3時間01分18秒 総合214位 ハンデ176位

 小山さん      3時間24分21秒 総合299位 ハンデ290位

<Bタイプ>

 名雪理事長    1時間59分44秒 総合37位  ハンデ4位☆

                                   (入賞)

 

この悪天候の中、みんな本当にがんばりました(^_-)☆

 

 

レースの後は、ホテル赤門の露天風呂でゆっくり汗を流します♪ 雨と風で冷え切った身体には、温泉の温かさが身に沁みます☆ お風呂でワイワイ楽しんだ後、表彰式会場へ♪ 冷たいビールが最高です!ひとしきり料理とお酒と地元の太鼓パフォーマンスを楽しんだ後、いよいよ表彰です!

タチトラからは4名もが壇上に登り、メダルや副賞を受け取ることが出来ました!

素晴らしい!! 。・* ” ☆ ・* 。・* ” ☆ ・* 。 ・(〃'▽'〃)☆彡パチパチパチ

その後はホテルの部屋で2次会です!一人一人が今日のレースの感想を述べたり、レーステクニックの話になったり、話題は全く尽きません☆ みんなの楽しい時間はあっと言う間に過ぎていきます!気が付くと日付も変わり、宴は夜遅くまで続きました♪

 

 翌日は朝から快晴!!!(´ー`)

朝6時からランニングに出た人もいれば、朝風呂にゆっくり浸かる人もいて、それぞれがゆっくりとした朝を迎えました。朝食後、バイク組みとレンタカー組みに別れ、島内観光です!ジェット船は夕方16時40分発なので思いっきり大島を満喫します! バイク組みは時計回りに大島一周ロングライドへ☆レンタカー組みは反時計回りに三原山などを観光に廻ります☆ 昨日とは打って変わって海も空も眩しいくらいの青さです!最高の天気についつい表情も緩んでしまいます(笑)三原山のヒルクライムはレース後の身体には少々堪えましたが、全員が無事に走りきり、熱くなった身体を冷す為にそのまま海へ直行☆!大島のきれいな海も楽しんで、楽しい楽しい伊豆大島トライアスロンは終了しました(^_-)☆ 

今年も悪天候に悩まされましたが、これも自然を相手にするトライアスロンならではの醍醐味のひとつですよね☆ 東京から1時間ちょっとで大自然の懐の深さを実感できる、伊豆大島トライアスロンは初めての方にもオススメです♪ また来年もみんなで行きましょう☆お疲れ様でした♪(〃'▽'〃)☆彡

 

 

H24.06.03 第28回天草国際トライアスロン大会

参加者 : 韋駄天@名雪(報告)・土屋
天草国際トライアスロン大会は日本で最初の51.5k発祥の大会で今年で28回目の開催となります。去年のエリート女子の部で立トラが応援しているケンズの中島千恵さんが優勝しています。今年も千恵さんが参加していましたが、swimをトップで上がりbikeまでは上位日本人選手の中にいましたが、残念ながらrunで失速して、オーストラリア選手のワン、ツーに屈して10位に終わってしまいました。
今年の大会は天気に恵まれて、風も弱く、波もなく、絶好のレース日和でしたが、runは日差しが強くかなりダメージを受けた大会でした。
さて、私は95年に1度出場していて、今回が2度目の参加となりました。この大会は51.5k、スプリント、リレー、アクアスロン等が併設で1300人以上が参加するJTU後援の大きな大会でした。そして、なんと70ー74のエージグループに16人も参加していました。そしてこのカテゴリーのトップは2:36′、3位で2:49′のタイムでフィニシュしています。仮掲示では4位以下の発表は出ていないので、自分のタイムと順位は後日ネットで確認しなければなりません。ロケーションも良く、bikeは海沿いのコースの往復で村上と同じですが、適度なアップダウンとカーブの連続で楽しめました。unは2カ所ほどキツイ登りがありますが、後半は市街地を走り天草陸上競技場にフィニシュする飽きないコース設定でした。東京からは遠い感がありますが、飛行機で熊本からバスに乗り継ぎ、無理をすれば、土、日での参加も可能です。

さすがに伝統のある大会で運営がしっかりしていて国際感もあり、やはりメジャー大会はその辺が良いところで、安心して参加出来る大会のひとつなのかなーと思いました。
皆さんも、ぜひ一度参加して見る価値のある大会ですので、来年あたりいかがでしょう?またみんなでいきましょう! ありがとうございました!

H24.05.27 韓国・済州島観光マラソンフェスティバル

参加者:弓家田(報告)

5月27日に行われたチェジュマラソンのレポートを報告させて頂きます。 

済州観光フェスティバルはチェジュへの観光客の招致を主目的として始まった大会で今回で17回目になります。10キロ、ハーフ、フル、10キロウォーキングなどのカテゴリーがあります。私は今回フルの部に参加致しました。

 

参加者は全カテゴリーで約6000人、フルの部は2000名弱という、マラソン大会としては参加者の少ない大会です。 当日は晴天で最高気温28度という暑いコンディションでした。スタートの陸上競技場ではかなりの人がいて、大音響で音楽なども掛かっており普通の大会のような盛り上がりです。

 

しかしスタートして競技場を出るとすぐに沿道にはだれも居なくなります。 5キロ走ると10キロの部の人たちが折り返して人が減ります。 10キロ走るとハーフの人が折り返してさらに人が減りフルの人だけが残ります。かなり寂しい感じになります。 後ろを向くと誰もいない事などもあり、自分がビリなのかぁなんて不安になったりしました。 エメラルドグリーンのとっても美しい海も、同じ景色がづっと続くとさすがに飽きます。ひたすら孤独との戦いになりました。 30キロ過ぎから、また膝がいたくなってしまいました。 痛みに耐え、孤独に耐えなんとか完走することが出来ました。でも、競技場に戻って来たときには盛大に迎えてくれました。アナウンサーが「you can do it 」と大きな声で叫んでくれました。 完走後、おかゆを頂けるのですが、最高に美味しかったです。

 

その日の夜は美味しい韓国料理とお酒で大いに盛り上がりました。

チェジュと言えば海鮮です。太刀魚の煮つけがとっても美味しかったですよ。次の日はゆっくり観光して、遅い飛行機で戻ってまいりました。

 

タチトラジャージを着て、タチトラの名前を海外にも広げて参りました。

キレイな景色と美味しいものをたくさん味わえるチェジュマラソンはオススメです!

次回はみんなで参加しましょう!ありがとうございました!

H24.05.20  ホノルルトライアスロン 2012

参加者:名雪理事長・土屋・MAYSTORM大西店長・白方さん・堀江さん

私にとって3回目のホノルルトライアスロン参加になります。
日本人の参加者が今年は3年前の100人の約4倍に増えて、400人になりました。全体(オリンピック・スプリント・リレー・10kラン・オープンウオーター3、5k・キッズ等)では1300人の参加者がありました。
早朝5:45から3分おきのウエーブスタートで始まったレースは約4時間後、10時には総て終了してしまいます。 ハワイの昼間の暑さを避けるための対策のようです。
今年はスタート時曇りで少し寒く、霧雨模様でしたが、bikeの中盤あたりからやっとハワイらしい日差しが射し始め、runではぎらぎらの晴天に変わりましたが、ハワイでは珍しく爽やかな風が吹き、runでの消耗が随分軽減されました。まだ、正式タイムの発表はありませんが、runは51分でカバーして仮掲示で私は3時間18分でフィニシュ! 
age(70-74)で第1位を獲得いたしました!
今回のツアーはメイストームの大西さんのグループ5人で参加しましたが、藤原新のコーチ兼トレーニングパートナーの白方コーチと、フランスのワインマラソン大会など、世界各地の大会に参加していて、フル3時間を切る女性ランナーの堀井明子さんが同行しました。(今回は牛さんの仮装で参加しています☆)
ホノルルトライアスロンは天国のトライアスロン大会でもうすっかりやみつきになってしまいました。
ぜひ来年もみんなで参加しましょう! ありがとうございました!

H24.05.19 第21回 新島トライアスロン

参加者:古塩コーチ・平野コーチ・西澤・吉本・小濱・宮川(報告)

爽やかな5月の風の中、みんなで新島トライアスロンに参戦してきました☆

金曜夜21時、東京竹芝桟橋に集合して、22時出船☆ 一路新島に向かいました!船内は満員!!甲板に毛布に包まって寝ている人もいる程です(゜◇゜) 私たちは一等を取っていた為、個室でごろ寝です(笑) 期待感も高まってくるので、早々寝られません。やはりいつもと違うことはするべきじゃないよぉ・・と、やっぱり酒盛りに(^_^;) みんなでそれぞれつまみを出し合い、ビールやウィスキーを片手に明日の作戦会議を行いました☆ 横浜を過ぎたあたりで消灯。。明日の天気を祈って♪

 翌日起きてみると、快晴!湿度も低く、爽やかな風を感じる最高のトライアスロン日和です☆ 海も素晴らしく青く、利島沖から見る新島は緑も鮮やかで、本当にキレイでした(´ー`)

新島に到着すると、民宿 『えびす屋』 さんへ直行です☆ 玄関周りにはキレイな花が咲き、裏庭も広く、快適な民宿でした♪ 到着するとすぐにバイクの組み立てです。 吉本さんは、来年の宮古島リベンジのために、ZIPPのホイールを新調☆ 404と808のゴールデンセットを組み込んだバイクは、めちゃくちゃカッコ良く、ご本人もニンマリでした☆ バイクを組み終わると受付へと向かいます。 受付でそれぞれにゼッケンなどを受け取り、一旦宿に戻り、最終準備をしてトランジションエリアに向かいます。

トランジションエリアでは、真っ青な空の下、スポンサーのNASのマークが眩しく輝いています☆ 既に多くの人が来てバイクセッティングを行なっています!『なんか、去年より多いなぁ・・』と思っていると、昨年250名だった参加者が、今回は400名オーバーとのこと(☆。☆) 船のチケットも取りづらかったのがうなづけました。入水チェックを終えて、試泳します。水温21度とちょっとヒンヤリですが、動いたらちょうど良く、水もキレイで最高の環境です!

そうこうするうちに競技説明会・開会式と続き、いよいよスタートです☆ 今回は平野コーチが参戦するということで、直前でウェーブ間隔が2分に短縮されました(4分間隔だと、平野コーチが戻ってきてしまうからです(@_@)) 直前でルール変更させてしまうくらいのスイムってどんなスイムなんだろう?とワクワクして見ていると、号砲一発!ロケットスタートで後続をどんどん引き離していきます!ストロークのピッチがタダモノではありません!!ぶっちぎりで第一ブイを通過していきました! ポカーンと見とれていると、私のウェーブのスタートです!去年の失敗を繰り返さないように、慎重にスタートしました。宮古島の海もキレイでしたが、新島も負けていません。逆に水温が低い分、気持ちが良いくらいです☆ ただ、間隔が2分なので、第一ブイを周ったあたりで、前のウェーブのお尻の選手に追いついてしまいました。お尻の人たちは余裕が無いのか、あっちこっちで平泳ぎをしています(^_^;) 『なんかヤバイなぁ・・』 と思ったら、目の前でクロールしていた人が突然平泳ぎをするではありませんか(゜Д゜;)!! ガツーン!案の定、顔面を蹴られてしまいました(>_< ) 予測できなかった私のミスです・・。左頬の痛みを抑えながら抜かしていきます。二周目は、みんなも慣れたのか大きなトラブルも無く気持ちよく泳げました!タイムは23分07秒!去年より5分以上縮めてのフィニッシュ☆がんばりました☆

スイムの次はバイクです!スムーズにトランジションを終え、コースに出ると、昨年より天気が良いので気持ちよく走れます☆海岸線の折り返し手前で古塩コーチに追いつきます!『げ、もう来たのかよぉ』 と嬉しい言葉をいただきます☆ このようなレースが出来るようになったのも、すべて古塩コーチのおかげです☆  『本当にありがとうございます』(´ー`)☆

海岸線を抜けると、飛行場脇を通過して、サーフィンと真っ白な砂浜が有名な羽伏浦に抜けます。そこからうっそうとしたジャングルのような森を通ってスタート地点まで戻ってきます。適度な登りと下りが繰り返される飽きの来ないコースです♪ 今回は調整レースなので、デジカメ持参です♪ パチリパチリとレースの雰囲気を切り取りながら走りました☆その後、2周目、3周目とピッチをあげ、無事にフィニッシュ♪ タイムは1時間11分51秒!バイクラップ19位!楽しい楽しいバイクパートでした☆

最後はランです!新島のランは最初から坂です(笑)勾配もキツめなのですが、それよりも延々と真っ直ぐ続く坂を見ると視覚的にやられてしまいます(^^; それでも黙々と登ると、隣の式根島、その向こうの神津島が見渡せて、最高の気分になります♪  去年は50分で走ったので、今年は50分を切るぞぉ!と最初の坂を登り終えて気合が入ったときに、先日痛めた左アキレス腱に違和感を感じます。3週間後の大島トライアスロンが本番なので、タイム的に残念でしたが勇気を出してリタイアを選びます。トライアスロンを始めてから初めてのリタイアです。 とてもショックでしたが、『全てのレースに全力を出していたら壊れてしまうぞ!』という先輩方の言葉を思い出して、壊れる前に止めました。おかげで大きなダメージになることなく大島を目指すことができそうです☆

私のレースはここで終わってしまいましたが、コース上では熱い闘いが続いています!まずスイムを脅威の15分台で終えた平野コーチは、バイクでディフェンディングチャンピオンの篠崎選手にかわされてしまいますが、しぶとく食いついています。 西澤さんは、古塩コーチの背中をロックオン!じりじりとその差を詰めています!吉本さんはZIPP効果もあり、順調にバイクを終え、快調に走っています!小濱さんは、3年前のスイムリタイアという思い出にリベンジを果たし、笑顔全開で新島を満喫されていました☆ 

そして、無事にみんなフィニッシュ!!!

成績は

。・* ” ☆ ・* 。・* ” ☆ ・* 。 ・

平野コーチが2時間10分12秒!総合5位☆

古塩コーチは2時間28分13秒!総合65位 ハンデ10位!

西澤さんが、2時間29分47秒!総合78位 ハンデ36位!

吉本さんが、2時間51分53秒!総合210位 ハンデ140位!

小濱さんが、3時間28分14秒!総合女子54位 ハンデ48位!

。・* ” ☆ ・* 。・* ” ☆ ・* 。 ・

それぞれがベストを尽くした、素晴らしいレースでした☆ 

その夜は、表彰式&パーティ♪

テーブルには、お刺身やサザエ、くさやなど、地元の海の幸がたくさん盛られています!お酒も島焼酎がたんまり用意されていて、飲み飽きしません☆去年会った方などとも会話を交わし、楽しい時間を過ごすことが出来ました☆ 平野コーチの表彰を見届けた後は、いつもの夕濱亭(ゆうばまてい)へ直行です!ここは、三浦さんのお友達の脇さんが切り盛りされている、絶品オリーブ牛が堪能できる焼肉屋さんです♪ おにぎりやフルーツまで食べてきたのに、オリーブ牛の誘惑には勝てません(笑)特上牛タンからはじまり、サガリ、リブロース、カルビ、ホルモン・・・etc. 食べるわ、食べるわ(^^; お肉の柔らかさと脂身のサッパリした甘さが絶妙で、次々と胃袋へと消えていきました♪

また生ビール、日本酒と好きな物を飲んだ後は、ワインへと突入です!あっという間にボトル4本を空けてしまい、脇さんにも『よく飲むなぁ』とお墨付きをいただきました(笑) 本当に楽しいひとときを過ごすことができました☆

 

翌日は、目黒トライアスロン連合&青山トライアスロンクラブの方々と合同で、宮塚山頂上までのヒルクライムを行ないました♪片道5キロほどですが、なかなかハードなコースです☆ レース後の身体には少々堪えましたが、展望台からの景色は絶景です!! 登ってきた疲れなど吹っ飛んでしまいました☆

その後は島内をゆっくり一周して、またまた夕濱亭に立ち寄り、オリーブ牛のメンチカツで乾杯です(笑)♪

まさに身も心も大満足な新島トライアスロンとなりました(^_-)-☆

東京から数時間で離島レースの醍醐味が味わえる新島トライアスロンは本当にオススメです♪

来年もまたみんなで参加しましょう☆ありがとうございました(〃'▽'〃)

H24.04.22 石垣島トライアスロン

参加者:名雪理事長・古塩コーチ・土屋・遠藤(報告)

石垣島無事にタチトラメンバー全員完走し、昨日は最高の一日を過ごしました。
景色もコースも沿道の応援もボランティアの方々のバックアップもレースが終わった後のパーティーもどれをとっても最高のレースでした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
名雪理事長が10年連続出場している意味が本当によく分かりました。
東京から時間もお金もかけてはるばる石垣島まで来てトライアスロンを出来る価値はおつりがくるほどです。

昨日は朝6時現在曇り。気温23度、水温24度。トランジットエリアは6時にオープン、8時レーススタートです。
前日の夜は、一昨日の夜はあまり寝てなかったこともあり、しっかりグッスリ寝ました。
朝6時に朝食を食べ、腹八分目でバッチリです。ただどうしてもカレーライスが食べたくなって食べてしまったのがレース終盤で裏目に出てしまいました。
朝食を済ませ仲間とトランジッションエリアに向かいます。
向かう途中に最大のトラブル発生です。普段フロントのギアをインで練習しているので、レースに備えてアウトに入れようとした瞬間、全くフロントディレイラーが動きません。何とか力ずくでも動かそうとしますが全くダメです。どうやらバイクを送る際に何かの事故でフロントディレイラーに強い力が加わり、曲がってしまったようです。
正直焦りました。唯一人並みにはしれるバイクで、インだけではどうやっても勝負になりません。
とりあえずメカニックに相談し、強引に曲がったディレイラーをもとに戻し、アウトにギアを入れてもらいましたが一度曲がった金属は披露で怖くて動かすことが出来ません。とりあえずアウトだけで勝負せざるをえないことを覚悟し、バイクをセッティングしました。

スイムスタートは多分タイムの自己申告で早い順で10ウェイブに分かれ、一ウェイブ約120名程です。私は自己申告を40分位にしていたので後ろの方で、第8ウェイブです。ちなみに古塩コーチ第2ウェイブ、名雪理事長第7ウェイブです。ウェイブごと約5分間隔でスタートです。まず最初に古塩コーチが勢いよくスタート、続いて名雪理事長がバトルを避けややコースアウトからスタート、私はやる気マンマンで最前列でスタートです。スイムは反時計回りに2周回です。スタート時は多少のバトルはありましたがスムーズにスタートです。

約1キロ程泳いだ所で、例のカレーライスの影響が出始めます。泳いでいるとどうも戻しそうになります。必死に堪えますがどうもムカムカ感がとれません。あれだけ練習したノーズラインのヘッドアップもやる余裕がなく、300m程泳いでは止まって前方確認する始末。結局ムカムカと止まって前方確認のお陰で、スイム大幅タイムロス。スイムアップは35分です。

スイムを終えトランジッションエリアに戻ると私のウェイブではほとんど誰も戻っておらず、多分3番手位でバイクスタートです。バイクをスタートして程なくしてついに予報通り雨が降りだしました。スタートしてしばらくは石垣島の海岸線に沿って走りますが、今度は雨に加えて強烈な向かい風でどうもスピードにのりません。約7キロ程海岸線を走ってそこから内陸に入り、そこからがしばらくはずっと登り坂です。峠はみんなかなりきつそうです。私もフロントギアを出来ればインに入れたいのですが怖くて入れられません。そこはダンシングで気合いで登って行きます。内陸の方は海岸線の綺麗な景色と違って、色々景色が変化します。さとうきび畑やパイナップルロード、まるで北海道を思わせる真っ直ぐな道、極め付けは石垣島牛の放牧場とにかく目を楽しませてくれました。ただ石垣島牛の放牧場の臭いはレース中の人間にはちょっときついですね。
バイク20キロ地点を過ぎるとそこからはスピードが乗る下り坂です。しかし雨脚は次第に強くなり、カーブはしっかりスピードを落とさないと転倒する恐れがあります。現に途中で転倒し怪我で救急車で運ばれている人も相当数いました。何とか注意しながらそれでも最高時速65キロ位で勢いよく下ります。下りきるとそこからは又海岸線と市街地ロードです。平なコースを快調にクランクを回し、5キロ程行った所でバイクパートの終了です。バイクパートの結果は1時間20分。

コースのわりには素晴らしいタイムでランパートのスタートです。降り続けた雨のお陰でシューズはビッショリでランスタートはちょっと気持ち悪くスタートしました。ランパートに入ると街を挙げての応援です。石垣民謡で踊る人、ハワイアンフラダンスで出迎えてくれる人、各エイドではボランティアの子ども達が一生懸命ドリンクや塩、バナナ、さとうきびを渡してくれます。島を挙げての応援に涙腺の弱い私はいつものようにウルウル。

しかし、ここでまたまたカレーライス効果が… 走りながら気持ち悪くなり思わず吐き出しそうに…
何とか堪えてゴール目指してまっしぐら。すると5キロすぎた所からあれだけ降っていた雨がピタッとやみ薄日がさして来ました。
これは石垣島の神様がきっと爆走してないで最後だから周りの景色を楽しみなさいと言ってくださっているようでした。そこからは約30分位を周りの景色を見ながら、島人の応援に応えながら、このままフィニッシュすることに名残りおしさを感じながら、石垣島の風を堪能してきました。ランパートの結果は52分です。最終結果は2時間49分でした。

夜は大会本部の近くの公園で地元バンドの生演奏を聴きながらの大宴会。
スイムコースは20m底までほど綺麗な海で、バイクコースは海岸線に峠道、フラットな市街地、ランは島人の大応援。最後にみんなで石垣島の風を感じながらの大宴会。石垣島トライアスロンは全てが最高で本当に贅沢な大会でした。
改めて参加出来たことに感謝して、またいつの日かこの地に絶対に戻ってこようと心に近いました。
その時は名雪理事長と古塩コーチと土屋さんとタチトラメンバー沢山で行きたな~って思います。
また明日から現実に戻らなけばなりませんが、次のレース目指して明日からトレーニングに励みたいと思います。 ありがとうございました。

H24.04.15 第28回 全日本トライアスロン宮古島大会

目指せ!ストロングマン☆

参加者:卯月ご夫婦・石原(兄)・小濱・永嶋・吉本・弓家田・木村・宮川(報告)

フォトグラファー:さっちゃん☆ 計10名

最高の青空と光と風の中、総勢10名で全日本トライアスロン宮古島大会に参加してきました!

今回の大会では、期間中に北朝鮮がミサイルを発射する!ということで、いつもと違った雰囲気が漂っていました。それでも、13日早朝にミサイル発射&途中空中分解したことにより、大会全体も一気に明るい雰囲気となり、開会式の時にはストロングマンに挑戦するぞ!というエネルギーに満ち溢れていました☆ タチトラメンバーも前日はそれぞれゆっくりした時間をとり、大会本番に備えました。

大会当日。3時30分起床。4時には朝食会場へ出向き、炭水化物を中心にしっかり腹ごしらえをします。外はまだ暗く、空気入れのゲージ目盛りすら認識できません。そんな暗がりの中、バイクセットを完了し、ドキドキする気持ちを抑えながらウェットスーツに着替え、スイムスタート地点に集合します。水温はちょっと冷たいかな?くらいの適温です。前浜特有の真っ白な砂浜から海の中へウォーミングアップで泳ぎだすと、『いよいよ始まるんだなぁ。。(´ー`)』と感慨深い気持ちが湧き上がってきます。

大会会長挨拶の後、ワイドー!の雄たけびをあげていよいよスタートです☆

1500人の同時スタートなので、先頭は腰の辺りが浸かるくらいまで水の中に入ります。私も先頭から2列目に陣取ります。内側はバトルも激しいとのことなので、一番外側のロープ際から大外を周る作戦で行きます!

朝7時ジャスト!号砲と共に長い長い一日が始まりました☆ 泳ぎだしは狭いコースロープの間に1500人が押し寄せるわけですからもうめちゃくちゃです(^^; 予想はしていましたが、予想以上でした(笑) 泳いでも泳いでも周りは人だらけ!パニックになってコースロープと間違えて私の足に抱きついてくる人までいました。斜め前のおじさんは泳ぎ始めてまだ100mも行かないくらいなのに、何の迷いもなくレスキューのカヌーにしがみつき、リタイヤしていました(☆。☆) それでも200mも行くと外側からは徐々に人が少なくなり、泳ぎやすくなってきました。落ち着いて泳ぐと、宮古島の海のキレイさに改めて感動です!コースを半分も行くと砂地からサンゴ礁へと変わって来ます。こんなサンゴ礁の上でレースができるなんて本当に幸せだなぁ。。と、改めて宮古島の素晴らしさを実感しました。

第二コーナーを回ってスタート地点に向かうようになると、太陽が雲間から顔を出します。キラキラと水の中が輝き、『もうちょっと泳いでいたい☆』 って本気で思いました。 スタート地点ではちょっとバタバタしましたが、本当に素晴らしいスイムコースでした!

気持ちよくスイムアップすると時計は58分!目標の1時間を切れてご機嫌です☆自分のバックをピックアップして更衣室へ飛び込みます!既にすごい人です(+_+) 人ごみの中、掻き分けるようにして着替え場所を確保します。袋の中に脱いだウェットを入れるのでヘルメットやゼッケン、サングラスなどの袋の中身を後ろに全部出します。

と、ここで悲劇が起こりました。全部着替え終わって、ヘルメットとゼッケンを持とうとすると、さっき置いた場所にゼッケンがありません。 『あれ??』と思っても、やはりありません。 と、同時に横で着替えていたおじさんの姿もありません!おじさんもかなり急いでいた為、間違えて付けて行かれたか、ウェットをしまうときに袋の中にまぎれてしまったのかもしれません。あわてておじさんの後を追います!しかし、もう行ってしまった後で大勢の中から見つけることができません(>_< ) 『ど、どうしよう。。』もうパニックです・・ ゼッケンなしで走ったらどうなるか、係りの人に聞いてみますが『わからないので審判に聞いてください』とつれない返事。。(T_T) そもそも審判がどこにいるかもわかりません。そこでふと思い出したのが予備ゼッケンの存在です!部屋にもう一枚ある!と思い出し、ホテルのフロントへ猛ダッシュです!レース中ですからカードキーなど持っているわけもありません。リストバンドを見せて部屋の鍵を再発行してもらいます。部屋に駆け込み予備ゼッケンに穴をあけ、村上大会でもらった予備のゼッケンベルトに装着してやっと復活です!フロントに鍵を返し、更衣室へ駆けつけます!残してあったヘルメットやシューズなどをつかみ、バイクラックへとダッシュ!既に多くのバイクはなくなっています。バイクを押してスタート地点に向かいます。この時点で既に20分以上時間が経過しています。スイムが気持ちよかっただけに気持ちの落ち込みは激しいです。。。゜(゜´Д`゜)゜。 

でも、こんなことで諦めてはならない!と自らを励まし、バイクをスタートさせました。どこまでいけるかわからないけど、得意のバイクで絶対にマイナスを取り返してやる!!とガンガン飛ばしていきました!

バイクコースは一度車で視察をしてあるので、安心して飛ばします!最初からこんなに飛ばしている人はいないので、まさにごぼう抜きです(笑)まずはライバルたちに追いつかなければ話になりません!池間を折り返してしばらくしたところで石原(兄)さんに追いつき、東平安崎で弓家田さんに追いつきました。しかし、かなり足を使ってしまっているので、ランへの影響は必至です。それでも、バイクで差をつけておかなければなりません。残りの半分も一気に踏み抜き、4時間台でバイクフィニッシュへ戻ってきました。 

しかーし!!ここでも悲劇が。。

バイクの途中からお腹が痛かったのですが、バイクを降りてそれが一気に加速!!!

更衣室に駆け込む前にトイレに駆け込みます(☆。☆) グルッグルッとお腹の痙攣が止まりません。

このまま走り出しても、またすぐに行きたくなるのは目に見えています。『お腹に残っているありとあらゆる食べ物を出してしまわなければ。。』そう思って、レースの途中なのにも関わらず延々と仮設トイレに篭りきります。その後、やっとお腹が落ち着いてきたので更衣室に行って着替えます。

着替え終わってランスタートすると、ここでも既に時計は15分を経過しています。トイレにこもっている間に弓家田さんも石原兄さんも元気にスタートして行ったとのこと。。。 それを知って『何のために飛ばしてきたのやら。。(・_・、)』 と泣きそうになります。 でも、今回の目標は人に勝つことではなく、自分でしっかりレースをコントロールして完走すること!だったことを思い出し、気を取り直して走り始めます。バイクで飛ばしすぎたせいでピッチは上がりませんが、最後まで絶対に歩かない!と決めていたので、坦々と走ります。しかし、途中15キロくらい行ったところで、またまた腹痛が。。。(>_< )周りはサトウキビ畑で民家は数軒しかありません。今回の腹痛は直下型です!もう迷っている暇はありません!そのうちの一軒に飛び込みおばあちゃんに『トイレを貸してください!!!』 とお願いして、なんとか事なきを得ました(^_^;) 

お腹がスッキリするとあとは暑さとの闘いです!エイドごとに冷水を頭からかぶり、なんとか暑さをしのぎながら頑張ります!前回熱中症で倒れた経験から、手にはペットボトルを持って走りました。それが功を奏したのか、後半歩き始める人がほとんどの中で、私は坦々と6分ペースくらいで走り続けます!最後まで足も攣ることなく無事に競技場まで戻ってくることが出来ました!

最後は軽快にトラックを周り、無事にフィニッシュ!!!(〃'▽'〃)

タイムは10時間44分59秒!がんばりました!

フィニッシュラインを過ぎてストロングマンのメダルを首にかけてもらうと、ズシッっと重たく、『これがストロングマンの証なんだなぁ(´ー`)』と、とても嬉しく感じました。

その後、やたらと咳が出るので救護室で看て貰うと、肺に海水が入って異常に血中の酸素濃度が低いことが判明。このままでは危険と判断され酸素ボンベを付けられて病院へ直行!最後は病院のベットの上でタイムアップの花火の音を聞くというオマケまで付いてきてしまいました(^_^;)

 

私はハチャメチャなレース展開でしたが、私以外のタチトラメンバーの方々は、それぞれ素晴らしいレースを展開されました!

まずは何と言っても卯月さん!9時間27分48秒という凄いタイムで、なんと!エイジ5位!!! バイクもランも速すぎです(笑)あの暑さの中でスピードを維持できるのは本当に凄いです!まさに私たちの憧れの存在です!これからもぜひ伝説を残してください☆ そして次は弓家田さん!仕事が忙しく事前の練習が充分でなかったにも関わらず、しっかりレースを組み立てて結果を出されました!タイムは10時間39分37秒!!直前に追い込んだ結果が出ましたね!この勢いで世界アイアンマンに挑戦ですね!そして次は永嶋さん!タイムは11時間35分06秒!ウルトラマラソンで培った体力とテクニックでベテランらしいレース展開でした!あの暑い中でのランのタイムはさすがです!そして続くは、木村さんです!初ロングで12時間を切って11時間55分35秒!スイムが苦手だったとは思えないようなスイムタイムで勢いに乗られました!次回はどんなタイムで完走されるのでしょう☆楽しみです!

そして、次は卯月さんの奥様!ナント!!旦那様以上のエイジ4位!!!!☆ 素晴らしすぎます!タイムは12時間08分48秒!ご夫婦で凄すぎです☆またぜひ一緒に練習をお願いいたします! そして続くは我らが兄貴☆石原兄さんの登場です!今回は暑さで体調を崩されてしまったようですが、バイクタイムはさすがです!これからも我らが兄貴としてガンガン引っ張っていってください♪タイムは12時間49分10秒!そして次は吉本さん!直前まで海外出張でほとんど練習が出来なかったのにも関わらず、確実に各関門をクリアして、ゴールに迫りましたが、あと2キロ地点でタイムアップ!!残念!!(><@) でも、最初に約束した 『絶対に諦めない』という約束を最後まで守ってくれました!足の爪は両足とも半分くらいまでめくれ上がり、とてもじゃないけど走れる状態じゃなかったにも関わらず、最後まで諦めずにゴールを目指した姿はまさにタチトラ魂そのものです!ぜひ来年一緒にリベンジしましょう☆ 

そして最後はドイツアイアンマン完走のスーパーレディ☆小濱さん☆!スイムの1700m関門の50m手前でタイムアップだったとのこと!確かにスタート直後のあのバトルは女性には厳しいですよね。。 でも、既に来年の宿を予約したとか!!リベンジしてやりましょうね!(^_-)☆

本当に色々なことがあった初宮古島でしたが、キラキラ輝く海も忘れられませんし、真っ青な海がまぶしいバイクコースも忘れられません!また、暑くて暑くて、走り始めは 『もう嫌だ・・』と思ったランでしたが、今ではとても良い思い出です☆

今回レースに参戦して、たくさんの人に支えられてこの宮古島に参加できたことを改めて感謝すると共に、また来年!たくさんの仲間たちとここに戻って来たいな!と素直に思いました(´ー`)

本当に人気の大会でエントリーすることも大変ですが、また来年!ぜひみんなで参加しましょう!

本当に、本当に、ありがとうございました☆!!

宮古島最高!!!(〃'▽'〃)☆彡

 

大会結果:スイムアップ バイクスタート 東平安名崎70km ランスタート 折り返し フィニッシュ

卯月さん  07:55:32  08:00:02   09:56:32     12:31:29 14:19:09 16:27:48

弓家田さん 08:02:58  08:09:44   10:16:05     13:05:25 15:09:39 17:39:37

宮川和秀  07:58:17  08:18:27   10:16:04     13:07:56 15:22:01 17:44:59

永嶋さん  08:00:58  08:14:34   10:37:49     14:08:26 16:15:04 18:35:06

木村さん  08:01:13  08:11:09   10:17:39     13:39:01 16:20:28 18:55:35

卯月奥様  08:09:08  08:16:27   10:37:57     13:56:41 16:29:08 19:08:48

石原兄さん 08:08:26  08:16:02   10:18:15     13:05:40 15:55:44 19:49:10

吉本さん  08:05:59  08:20:51   10:55:12     15:04:05 17:47:16 40Kタイムアップ

小濱さん  スイムタイムアップ

H24.03.18 視覚障害者マラソン☆ボランティア

参加者:浅見会長・菅野ご夫妻・ひなちゃん・チャイ・古塩コーチ・奥山・桃ちゃん・橋本・千華ちゃん・大田・大内・手塚・土屋・前澤・池田ご夫妻・遠藤親子・鬼塚・るみちゃん・弓家田・石原・大谷・報告者:宮川

昨年は震災により中止になってしまった視覚障害者の方々の為のマラソン大会に、タチトラあげてボランティアで参加して参りました☆

普段はなかなか自由にランニングすることができない視覚障害者の方々に、マラソンを楽しむ機会を与えてあげよう!ということで、東京視覚障害者ランニングクラブが主催で行われた大会でした☆

当日は、関東一円より140名もの選手の方々が集まり、ボランティアの団体も多数来ていた為、あいにくの曇り空でしたが非常に盛り上がった大会となりました☆

選手の中には、健常者に負けないくらい気合入っている方もいれば、パンダやウサギなどに仮装をして大会をエンジョイされている方もいらっしゃいました(^-^)

コースは3キロ・5キロ・10キロ・20キロです!

タチトラは健脚ぞろいなので20キロの伴走に出場される方がたくさんいて、最後まで伴走紐を握り締めてコースを駆け回っていました!

また遠藤さんのところは小学生のお子さんもボランティアに駆けつけてくれて、大きな声をだして一生懸命に選手の方にドリンクを手渡してくれていました☆ お父さんは20キロの伴走で頑張っていて、その横で息子がドリンクを配っていて、、 なんかすごく良い教育の現場だなぁ(´ー`) と思って見ていました☆

途中雨も降ってきて寒くて厳しい時間帯もありましたが、みんなで作り上げた素晴らしい大会に、

帰りの心の中はぽっかぽかでした(^_-)☆

視覚障害者の方々ととても仲良くなれたので、来年もぜひみんなでお手伝いしたいと思います!

企画者の菅野さん!本当に貴重な機会をありがとうございました!

参加の選手のみなさん!本当にお疲れ様でした☆彡

そして、伴走だけでなく、すべてのボランティアのみなさん!楽しかったですね!お疲れ様でした☆

すべての関係者の方々に(〃'▽'〃)☆彡 感謝♪ 

第46回青梅マラソン

2月19日(日曜日)

参加者

30㌔:西沢・弓家田・遠藤・吉本・大内・池田飛脚・池田夫人・伊藤・太田・アポロ池田・石原・奥山

10㌔:佐野・前沢・富田

応援 :古塩・鬼塚

 

 天気に恵まれて最高のコンディションの青梅マラソンでした。  いつもながら着替えの場所を提供してくださる[きのすけ]さんには感謝しております。ありがとうございました。

 

第32回 館山若潮マラソン☆ 全員完走! H24.1.29 

参加者 10キロ:名雪・土屋 フルマラソン:吉本・宮川 報告:宮川

菜の花が咲くフラワーラインを気持ちよく走れるという、館山若潮マラソンに出場してきました♪

しかし、当日の天気は曇り!

気温は2度!

北の風、風速8M!!(☆。☆)

大会関係者の方に聞いても近年稀に見る寒さだそうで、めっちゃくちゃつらい状況でのレースとなりました。

こんな厳しいコンディションなのに、吉本さんにとっては初のフルマラソン!私も人生2度目の挑戦という状況に、もう笑うしかありませんでした(^^; こんなに寒いから走るのはやめよう!という人も出てくるのかと思いきや、周りの人たちはみんなやる気満々です(笑)スタートの10分ほど前になると、ゾロゾロとスタート地点に集まりだし、あっという間に号砲一発でフルマラソンの部がスタートしました。

私は2年前にこの同じ若潮マラソンで初のフルマラソンを体験したのですが、その時は26キロ以降、脚が5回も攣り、死ぬ思いでゴールをしました。 その苦い経験から、今回は前半からあまり飛ばさず、なるべく後半踏ん張れるようにレースをコントロールしようと思いました。最初の5キロはキロ5分ペース、5キロから20キロまでは4分半くらいのペースで順調に距離を伸ばしていき、ハーフを1時間41分で通過しました。脚もまだまだゆとりがあったので、『なかなか良いじゃないの~♪』と、ここまでは余裕でした。 

しかし、ハーフ地点を過ぎて折り返すと、いきなりの向かい風!!

(☆。☆) 風がめちゃくちゃ冷たいので、どんどん体温が下がっていってしまいます。あわてて前のチャックを閉めて体温を下げないようにしたのですが、もうあとの祭りです。。 案の定、徐々に脚が動かなくなり始め、ペースが落ちてきてしまいました。 それでも、この2年間のトレーニングの成果を信じて、走り方やペースをコントロールしながら、とにかく脚を攣らせないように走りました。 前回は夢中で走っていたので気がつかなかったのですが、このコースは細かいアップダウンがあり、それが徐々に脚にダメージを与えていきます。そして極めつけが30キロ地点にある上り坂!前回はここで脚が完璧に攣り、脚を引きずりながら歩いてトボトボ登ったのですが、今回はペースはゆっくりでも確実に走っていけます!この2年間のトレーニングの成果を実感した瞬間でした☆

その後、最後の山越えを終えて海沿いに戻り、ゴールを目指します。目標は3時間50分切りです!時計を見るとギリギリです。最後の2キロは5分半ペースまで盛り返して猛烈に追い込みます!そして何とかゴール!!! 

記録は3時間49分56秒!!残り4秒で目標達成です!!(笑)

最後まで諦めずに頑張ってよかったです!めちゃくちゃ嬉しい瞬間でした(´ー`)

ゴールするとさっちゃんが名物の 『豚汁』 を持ってきてくれました☆ 冷え切った体に最高のご褒美です♪ そのあと、10キロの部に出場された名雪理事長も、土屋さんも無事に完走されたと報告を受け、とても嬉しく思いました☆ あとは初フルマラソンの吉本さんの完走だけです!午後になり曇がさらに厚くなり風も強くなってきました。帰りの海沿いのコースは向かい風がきつく、めちゃくちゃ寒くって本当につらいんです。。吉本さんの安否が気になります。コース上では気分を悪くしてうずくまってしまう人さえいるほどです。 それでも吉本さんの完走を信じてゴール横でその姿を待ちます!

4時間・・4時間半・・5時間・・5時間半・・・制限時間の6時間が迫ってきます。 

『もうだめか・・』 と思ったその次の瞬間! 

満面の笑顔で吉本さんがゴールに現れました(〃'▽'〃)☆

やはり、この厳しいコンディションで思うように脚が動かず、何度も攣ってしまったそうです。 それでも諦めずにゴールに向かって進み続けたその姿に本当に感動して、グッと熱いものがこみ上げてきました!ずっと信じて待ち続けて良かったです!

ゴールゲートをくぐったら歓喜の抱擁です!この瞬間があるから大会はやめられませんよね!

記録は、5時間44分19秒!! 直前まで出張続きでほとんど練習できなかったにも関わらず、諦めないで完走を果たしたのは、まさに 『タチトラ魂』 そのものですね☆ また吉本さんにたくさんのエネルギーをいただくことができました!吉本さん!本当におめでとう!そして、ありがとう(〃'▽'〃)☆ 

その後、お互いの健闘を称えあいながら熱々のトン汁を掻きこみます(笑) やっぱり仲間と一緒に食べる方が何万倍も美味しいですね♪

寒さと脚の痛みと上り坂で苦しんでいるときは、『もう二度とこないぞ!』 と思っていたのに、終わってみると心の底がほんのり温かく、『良い大会だったなぁ・・(´ー`)』 と思っている自分がいました。

館山若潮マラソンは、景色もよく、適度なアップダウンと、強烈な登り坂もある、チャレンジし甲斐のある大会でした!マラソン好きな方はぜひ出場してみてください☆ オススメですよ♪

 

2012立川市駅伝競走

 

2012年最初の大会が開催されました。立トラはチーム飛脚とチームクレージーKの2チームに分かれ、お互いがベストを出し合い素晴らしい走りを見せてくれました!

 

 

 

 

■総監督

名雪さん

■チーム飛脚

飛脚池田さん、谷村さん、宮川さん、吉本さん、松浦さん、遠藤さん

■チームクレージーK

古塩コーチ、伊藤さん、西澤さん、新栄(修一)、アポロ池田さん、弓家田さん

■大会ボランティア

浅見さん、土屋さん、千華ちゃん

■撮影

宮川さっちゃん、新栄(美)

■応援

小川さん、ワンカさん

 

寒い中でしたが、とても熱い大会でした。走者の方をはじめ大会に関わった全ての皆様、お疲れ様でした!

 

◆タチトラの定期練習会◆

 

■ 立川市トライアスロン協会    スイム練習会 

『後援 公益財団法人日本水泳連盟

(水曜日 20:00~22:00)

立川市 柴崎体育館 

               ロビー集合 (※立川駅よりモノレールで一駅)

  プール使用料 400円

 

■ バイク&ラン練習会

(土曜日 9:30~12:00) 

国営昭和記念公園 立川口自転車入り口集合

  公園入場料 450円

 

■ 日曜練習会 

(日曜日 9:00~ )

※ロングライドや、ランニングイベントをやっています☆

行き先により集合場所・時間が変わります。

詳しくはお問い合わせください(〃'∇'〃)